見出し画像

【子育て】イライラする自分が嫌になるお母さんへ


乳児を育てていると
ふとやってきてた感覚
「私、いっつも何してんだ?」


何もしない旦那さんに
イライラして
思い通りにいかなくて
イライラして

なぜか子育てに関しては
勝手に自分が決めた
ルールや枠組みを守ろうとして
数字にとらわれ過ぎててて

ミルクや母乳の量や回数
お昼寝の時間
お風呂に時間
寝かしつけの時間


離乳食が始まれば1回目
2回目、3回目の時間

その間に、家のやることも考えて
はっきり言って
お母さんの時間はほぼない 

その中でも、頑張って
自分の時間を作ろうとするけど
だいたいが思い通りにいかず
タスクも溜まっていく


で、イライラ

今振り返ると
そんなにきっちり
やらないといけないこと
だったのかな?

イライラしてパパにも当たるけど
パパは何もしてくれないじゃなくて


別に今はやらんでよくない?
ってら思ってるだけなのかも?

たぶんね

だって、ママが勝手に決めた
マイルールなんて
あちらは覚えてないし
そもそも覚える気もない

そんなに細かいこと
いちいち気にしていない


うちの旦那さんなんてね
息子がまだ2歳で
オムツもしている時に
何にも持たずに
水族館行ったからね

信じられないでしょ?

しばらく水族館にいたらしいけど
オムツ忘れたから帰るわって電話

駅に迎えにいくと
オムツがパンパンの息子が
走ってきて、オムツの重みで
ズボンまでずり落ちる姿に爆笑


どうにもならないと思ったら
次を考えるで
いいのかもしれないって
思った瞬間だったけど、


こっちはいろいろ真剣に
考えてやってるのに
あっけらかんとしてる
向こうの方が

なんで上手くやってて
楽しそうやねんって
内心は腹たってた


旦那さんはなんも考えてない
じゃなくて
なんかあったら考えようの
スタンス


あの頃の私にはなかったな

当時は私がルールに厳しくて
旦那さんはゆるかったかも
だって、子育てのこと何も
知らないんだもん

そこがイラつく原因なんだけど

何も子育てを知らなかったら
もっと本能で
息子を育てていたかな?


ある意味どっちかが
適当ってのは
いいのかもしれない


ただ、成長著しい乳児の頃は
お互いに野生のオスとメスになって


「なるようになれ」と
おおらかに育てるのが
ストレスはなかったかな?

親のリズムは社会のリズムだから
もっと、子どものリズムを許して
あげられたら子も親も心地いい

何かとルールに縛られる母親
自分のリズムで生きたい子ども
その中に入りたくない父親に
よって、家庭内のカオスが出来上がる

そうならないためには
固定観念や既成概念を
外して生きていけたらいい

お母さんの固定観念を外していこう


「子どもを預けて遊びに行ってはいけない」
「お母さんは常に子どもと一緒」

それって、誰が決めた?
ママじゃなくもいい時だって
あってもいい!!


そのためにプロがいるし
任せたらいい
誰かを頼ったらいい



幸せな子育ては、お母さんが
固定概念の外に出る
ことが一番の近道

さて、何から外していこう???



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?