見出し画像

TECH STAND #5 ~React Native & React~ 2021/07/28 イベントレポート

こちらは、2021年07月28日に開催した「TECH STAND #5 React Native & React」のイベント登壇内容をまとめた記事です。
当日のYoutube Liveアーカイブ動画はこちらからご覧ください!

アフタートーク / 質疑応答

アフタートークでは、視聴者のみなさんから頂いた質問に答えたり、ディスカッションをしました。たくさんの質問をいただき、各社のReact Native, Reactでの開発面において、悩みどころや知見を共有する有意義な時間となりました。

スクリーンショット 2021-07-30 12.23.19

スクリーンショット 2021-07-30 12.23.43

発表① JSI in a nutshell

スクリーンショット 2021-07-30 12.38.54

株式会社stand.fm エンジニア Jesse Katsumata

プロフィール
普段は TypeScript を書いてるフロントエンドエンジニア。 OSS 活動の一環として、 React Native Community で React Native 周辺モジュールのメンテナンスをしている。 2021 年 6 月に stand.fm に転職。
Twitter: @natural_clar Github: @Naturalclar

発表内容
React Native を高速化する JSI について深堀りしていきます


発表② React Native でアプリ内サブスク課金(In App Purchase)の実装をする

スクリーンショット 2021-07-30 12.42.24

株式会社 Japan Culture and Technology CXO 兼 エンジニア 円谷 雄二

プロフィール
J-CAT というスタートアップにて、経営者兼フロントエンドエンジニアをしています。
また、個人開発で React Native 製の Fast Notion という iOS / Android アプリの開発を行っています。
Twitter: @___35d Github: @35d

発表内容
個人開発アプリで In App Purchase の実装をした話をします。
世の中にあまり知見が出回っていない部分な気がするので、今後同じ構成でアプリ開発を検討されている方の参考になればと思います。


発表③ 3つのNext.js プロジェクトを、新人エンジニアと一緒に開発した話

スクリーンショット 2021-07-30 12.43.16

株式会社BeatFit CTO 飯塚浩也

プロフィール
Typescript, Rust, shell script が好きです。趣味は、HackTheBoxで penetrationの練習をすることです。元医師です。
Twitter: @0317_hiroya Github: @hiroyaiizuka

発表内容
実務未経験インターン生(後に、弊社新卒)と、半年で3つのWebアプリを、Next.jsで開発しました。インターンから現在に至るまでの成長秘話、どんな仕事をお願いしたか、技術選定をどうしたか?、教育に苦労した点は?などを語ります


発表④ React Native + Web 超高速同時展開

株式会社ハロー エンジニア uiu

プロフィール
レストランAI予約アプリ AutoReserve を作ってます。AutoReserve <- Cookpad <- Nota
Twitter: @uiu______ Github: @uiur

発表内容
React Native をネイティブと web に同時に展開し、複数アプリで運用してきました。
react-native-web の活用, Dynamic rendering によるSEO, 型付きAPIクライアント自動生成など少人数で異常スピードで開発を回す仕組みについて話します。


発表⑤ React NativeとFirebaseを使ったアプリ開発

スクリーンショット 2021-07-30 12.43.27

SBインベンチャー株式会社 エンジニア 佐藤純一

プロフィール
オンラインエクササイズサービス BAKOON! の開発・運営を行っています。Twitter: @sat0b Github: @sat0b

発表内容
React NativeとFirebaseを実際にアプリ開発・運用を行ってきた際の、知見についてお話しします。

登壇内容の補足情報についてnote記事書かれていますので、ぜひあわせてお読みください。

さいごに

今後も、stand.fmでは定期的にテーマを決めて技術イベントを開催する予定です。
ご興味あるかたは、connpass または Twitter で情報を配信していきますので、ぜひフォローお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?