見出し画像

【レポート】学生起業家育成プログラムSTAPS DAY5!

こんにちは!
STATION Ai コミュニティアソシエイトの小田です!

3月5日(日)名城大学名古屋ドーム前キャンパスの社会連携ゾーンshakeにて学生向け起業家育成プログラム「STAPS」のDAY5が開催されました!

STAPSは学生を対象に約1か月の間
メンターとのミーティングや勉強会を通じて、起業のノウハウを学ぶプログラムです!

今回は名城大学様にご協力いただき、社会連携ゾーンshakeで開催することができました!
名城大学様ありがとうございました!

社会連携ゾーンshakeについてはこちらから↓

午前中はアイデア検討会を行い、
各チームごとに分かれてアイデアの再検討・最終ピッチに向けた資料作成を行いました!!

アイデア検討会の様子

午後は始めに株式会社Papillonの都築さんにお越しいただき、
学生起業からExitまでの経験について
ご講演いただきました!!

株式会社Papillon都築さん講演会

その後、株式会社ArtsJapanの久世さんにお越しいただき、
ピボットの経験、またインターン生の中村さん、安藤さんとともに
スタートアップでインターンをする意義について
ご講演いただきました!!
スタートアップ企業からの目線と、学生目線でのインターンシップについて聞けたことで、よりリアルにスタートアップで働くことをイメージできたのではないでしょうか!

株式会社ArtsJapan久世さん講演会
株式会社ArtsJapan久世さんとインターン生

その後は事業ブラッシュアップ会として
久世さんにも学生に対して個別指導を行っていただくとともに
STATION Aiのメンターからも壁打ちを行いました!

ArtsJapan久世さん個別指導

チーム内だけでなく、他チーム同士で相談しあう様子は
優秀な学生が集うSTAPSの醍醐味だと改めて感じました!!

最終報告会まで残り1週間!
ピボットを繰り返し、洗練された各チームのアイデアを
心の底から楽しみにしています!!
第1回に引き続き、アイデアのレベルが高いチームばかりですので
学生の雄姿を是非見に来てください!!!

【STAPSの次回イベントのお知らせ】

STAPS 最終ピッチ大会開催!!!

学生たちのプログラムの集大成を是非ご覧ください!

応募はこちらから
オフライン@豊田工業大学 豊田喜一郎記念ホール ↓

オンライン@ZOOMウェビナー ↓

各SNSはこちら ↓

Twitterはこちら ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?