見出し画像

【レポート】9月度Pitch&Meet up

こんにちは!PRE-STATION Aiコミュニティアソシエイトの兼山です🙋‍♂️

本日、PRE-STATIONAiにて
9月度のPitch&Meet upを開催致しました!

このイベントは、新しくSTATIONAiに入居したスタートアップの自己紹介や交流を目的に
STATION Aiにて定期開催されているものです。 

今回は5社のスタートアップに登壇頂き、自己紹介ピッチを行って頂きました!

また、今回は九州にてオープンイノベーションのプログラムを運営されている株式会社QTnet様にも先にご登壇頂き、運営プログラムである「TSUNAGU」について説明して頂きましたので、その模様も併せてお伝えいたします!

QTnetプログラム説明会

今回は九州の通信事業会社である株式会社QTnet様に運営されているオープンイノベーションプログラム「TSUNAGU」について説明会を行って頂きました!

TSUNAGUについてはこちら↓
https://www.qtnet-tsunagu.jp/

プログラムの趣旨としては、独創的で、自信と熱意のある技術やビジネスアイデアを広く募集し、QTnet様の持つアセットを用いて発展させ、社会課題の解決を目指す、というものです!

選考やメンタリングを重ね、最優秀賞に輝いたアイデアには100万円の賞金が贈られるそうです!!

選考基準はアイデアの独自性で、
複数のアイデア提出も可能とのことですので
是非参加してみてはいかがでしょうか🔥

9月度Pitch&Meetup

その後、9月度のPitch&Meet upを開催致しました!

今回は5社の企業に自己紹介ピッチをして頂きました!
登壇頂いたのは以下の5社です!

登壇企業

株式会社Plaly
(インスタライブをするように気軽に使えるアバター通話SNS「ツイツイ」)

株式会社ジースヌーズ(飛び入りでのピッチありがとうございます!!)
(社内の労働力・キャリアを革新するタレントマーケットプレイス「muuv(ムーブ)」の開発・提供)

Atlas Associates Inc
(デジタル空間を中心としたエコシステムの構築と市場の創造を目指すMarTech,AIソリューション)

・株式会社SOIRU
(福祉業界特化の人事システム「HASERU®」の開発)

株式会社SaveExpats
(駐在員・家族のための、自己採血キットによる郵送検査サービス「SaveExpats」の提供)

自己紹介ピッチ

自己紹介ピッチということで、オンラインオフラインともに熱が入り
自分の将来のビジョンや、事業の行く末について語って頂きました!

都度会場からも質問があり、事業について解像度を上げる場としても
非常に有効だったように思います😍

交流会

発表後は参加者全員で交流会を行いました🍻

オフラインでの開催となりましたがみなさんそのまま残って交流されていて、沢山の新しい繋がりが出来ていました!

今回は九州からQTnet様にもご参加頂きましたが、
交流会も最後までご参加頂き、大いに交流の輪が広がりました!

このイベントは定期開催です!
次回は10月19日(水)を予定🚀

実際にオープンイノベーションを体験したい方、また
スタートアップと交流したい方にとって最高の機会ですので
みなさま是非一度ご参加下さい!😁



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?