滞納後1年〜1年半 ♯2

こんにちは。ゆきあたりばったりです。
今回はタイトルの通り滞納から1年〜1年半年を記事にしたいと思います。

1年〜1年半

SMBCやアイフルから借りてる方はこの時期くらいで簡易裁判所からの書類が届きます。

自分の場合はSMBCから特別送達で届きました。
自分はまだアイフルからは裁判されてませんが、アイフルも比較的早い段階で裁判起こされるみたいです。

内容は「答弁書」と「借金額」の書類が入ってるのですが、答弁書に借金の言い訳とかを記載し提出後、裁判の期日に出廷って流れ。

ここで答弁書を書かない&出廷しないと敗訴になり、口座の差し押さえ、不動産の差し押さえが借入業者の方で可能になる。

借金後に転職している方は給料差し押さえの心配はないと思いますが、転職してない方は給料差し押さえの可能性があります。

なので転職してない方は答弁書に「昔の事なんで覚えてません」「時効援用します」とか書いて送ると訴訟を取り下げてくれる事もあるみたい。

5年以上返済していない方は上記を試してみては?5年未満の方は「異議あり」とだけ書いて訴訟先が長引くの嫌がって取り下げるのを期待するしか方法がないかも。

自分の場合は転職してるし、銀行口座も変えてるからそのまま無視してます。口座差し押さえの可能性もあるが、借入業者が「銀行名」「支店名」「名義人」を特定する必要があるので、まず差し押さえは難しいと思ってます。

ただ自宅近くの銀行、郵貯を口座にしてる方は注意。多分自宅付近をGoogleマップで当たりを付けて絨毯爆撃で差し押さえしてくると思われます。

総括すると裁判所から手紙来ても特に心配はないよ。って事。

最後に

2022年のデータだと現役世代の6人に1人が消費者金融でお金を借りているそうです。
現役世代は6000万人だとして、1000万人が借りていて、その内の9割の方がちゃんと返済してるそうです。

単純に100万人が何らかの事情で払っていないそう。借金に携わるサービサーの方とか全部含めて1万人いるとして1人当たり100人相手しないといけない事に。ハガキ代とかもコストが上がるので、サービサーの方は大変ですね。

あ、税金は最低限払った方が良いです。
市民税とかは問答無用で口座の差し押さえされますから。。(2度経験あり)
携帯もインフレの一部ですから、毎月必ず払いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?