見出し画像

コロナで広がる声の不調|声に関する質問紙(VHI:Voice Handicap Index)

皆さん、いかがお過ごしですか。
言語聴覚士(ST)の八田です。

2021年2月23日のヤフーニュースで
STのリハビリ分野である「音声障害」
について取り上げられていました。

リモートで「声が聞き取れない」
と言われたら…コロナ禍で広がる
声の不調「音声障害」とは?

以下のリンクから読めます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7717961cb3591699896b6a8f7fee472b76228efd


〈声に関する質問紙(VHI:Voice Handicap Index)〉

記事の中にもある質問紙です。
お時間あったらやってみて下さい。

声の問題であなたの日頃の生活がどのように影響を受けているかについて教えてください。この質問紙には声に関して起こりうる問題が記載してあります。この2週間のあなたの声の状態について以下の質問に答えてください。

以下の説明を参考に該当する数字に◯をつけてください。
0=全く当てはまらない、問題なし 
1=少しある
2=ときどきある
3=よくある
4=いつもある

1.私の声は聞き取りにくいと思います。   0 1 2 3 4

2.話していると息が切れます。   
0 1 2 3 4

3.騒々しい部屋では、私の声が聞き取りにくいようです。   
0 1 2 3 4

4.1日を通して声が安定しません。  
0 1 2 3 4

5.家の中で家族を呼んでも、聞こえにくいようです。   
0 1 2 3 4

6.声のせいで、電話を避けてしまいます。   0 1 2 3 4

7.声のせいで、人と話すとき緊張します。   0 1 2 3 4

8.声のせいで、何人かで集まって話すことを避けてしまいます。   
0 1 2 3 4

9.私の声のせいで、他の人がイライラしているように感じます。   
0 1 2 3 4

10.「あなたの声どうしたの?」と聞かれます。   
0 1 2 3 4

11.声のせいで、友達、近所の人、親戚と話すことが減りました。           0 1 2 3 4

12.面と向かって話していても、聞き返されます。   
0 1 2 3 4

13.私の声はカサカサした耳障りな声です。   0 1 2 3 4

14.力を入れないと声が出ません。   
0 1 2 3 4

15.誰も私の声の問題をわかってくれません。
0 1 2 3 4

16.声のせいで、日常生活や社会生活が制限されています。   
0 1 2 3 4

17.声を出してみるまで、どのような声が出るかわかりません。   
0 1 2 3 4

18.声を変えて出すようにしています。   0 1 2 3 4

19.声のせいで、会話から取り残されていると感じます。   
0 1 2 3 4

20.話をするとき、頑張って声を出しています。   
0 1 2 3 4

21.夕方になると声の調子が悪くなります。   0 1 2 3 4

22.声のせいで、収入が減ったと感じます。   0 1 2 3 4

23.声のせいで、気持ちが落ち着きません。   0 1 2 3 4

24.声のせいで、人づきあいが減っています。   
0 1 2 3 4

25.声のせいで、不利に感じます。   
0 1 2 3 4

26.話している途中で、声が出なくなります。   
0 1 2 3 4

27.人に聞き返されるとイライラします。   0 1 2 3 4

28.人に聞き返されると恥ずかしくなります。   
0 1 2 3 4

29.声のせいで、無力感を感じます。   
0 1 2 3 4

30.自分の声を恥ずかしいと思います。   0 1 2 3 4

(日本音声言語医学会ホームページより引用)

おわりに

コロナでこのように声に影響が出て
いる方が多くいらっしゃるのだという
事を再認識しました。

声を出さなくて声が出なくなるケース
は、声帯は粘膜と筋肉でできている
ので、使わなければ筋力が落ちるので
イメージしやすいです。


一方、コロナ禍で、声を出さなさ過ぎ
たために起きた声の不調だけでなく、
リモートのため声を出しすぎて不調
が出たケースもあるとは。

そこまで想像出来ていませんでした。

(記事にあった音大の先生の例)

声楽でもリモート授業が多く、高い声や大きな声は、PC越しではどうしても伝えにくく、繰り返し歌っているうちに声を使いすぎ、のどが疲れてしまった。

なるほど。言われてみれば確かに。
とても参考になる記事でした。

また、言語聴覚士の事も取り上げ
て下さり嬉しい限りです。

では。また明日。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?