見出し画像

2022年の活動記録ダイジェスト

あけましておめでとうございます。
2022年もお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

自分への記録も兼ねながら、2022年の振り返りから2023年に向けての活動をシェアさせていただきたいと思います。

まずは事業として提供した内容についてのレポートです。

起業家支援

愛知県・名古屋市の起業家支援事業

2022年3月に、3年間実施してきた県と市の起業家支援事業が終わり、一息がつきました。

行政の事業に関わらせていただく中で、たくさんの学びがあり、多くの起業家と出会うことができました。

起業家支援を更に進めたいという気持ちが沸く一方で、自分がイメージする支援の在り方をもっと追求したいという気持ちが強くなり、本年度は委託事業のエントリーをしないこととしました。

郡上カンパニー

郡上カンパニーの事業についても、サポートさせていただいています。

郡上は第二の故郷になるのではないかというくらい、大好きな地域です。

夏の川遊びは最高!冬の雪遊びも最高!
本当に素敵な地域です。

ソーシャルベンチャー支援者会議

ソーシャルベンチャー支援者会議にて、幹事をさせていただいています。

毎年6月と11月に集まって活動報告をしていますが、11月の報告会では森と未来の支援について紹介をさせていただきました。

事業推進

森林浴事業

森と未来はこのコロナ禍を経て、森林浴ファシリテーターがたくさん生まれました。
来年以降の活動に向けて、森林浴マップをリリースしました。

D&I、社会人ミュージカル

私が創業をしたコモンビートは、コロナ禍において活動停止を余儀なくされていました。活動を再開させるための再開記念公演を実施。
東京、大阪での公演を成功させ、2023年3月の福岡で一旦完了。

通常モードの公演として第57期東京より順次再始動します。

環境洗剤事業

一昨年7月から環境洗剤開発の相談を受け、JVを共同創業いたしました。クラウドファウンディングで207人から678万円の応援をいただきました。こちらのプロジェクトは、2022年6月末にてJVを解消しました。

ソーシャルビジネス/フェアトレード

JICA中部 フェアトレードショップ

JICA中部なごや地球ひろば内に一昨年よりオープンをした、SDGsフェアトレードショップmeets。

2022年は3000人の来店となりました。

この夏には、オンラインストアもオープン致しました。

テレビにも取りあげていただきました。

企業様からの受注依頼も増えており、SDGsの普及やエシカル/サスティナブルに取り組むためにご利用いただいています。
社内のコーヒーやお菓子、お歳暮やお中元・営業の手土産、イベントのノベルティなどを、地球環境に配慮されたエシカルなアイテムに変えたり、フェアトレードの製品に変えていただくなど、いろいろなご相談をいただくようになりました。

また、SDGs教材などの取扱も始めました。1月には教材セミナーも開催しますので、ぜひご利用ください。

フェアトレードタウン

NPO法人フェアトレード名古屋ネットワークの理事として、フェアトレードタウンの活動について、5回のイベントを実施いたしました。

毎年実施しているフェアトレードデーも実行委員として運営しました。

NPOのためのSDGs事業

名古屋市からの委託事業として、2年目の伴走支援事業が3月に終了。
3年目として、NPOのためのSDGs推進事業を2022年度も実施中です。
今回は、味噌煮込みうどんとSDGsという変わったタイトルで実施しています。1月19日にセミナーを予定しています。

Musubu Tech for SDGs

名古屋市からの委託事業として、名古屋市工業研究所におけるソーシャルとのマッチング事業についてセミナーの実施を行いました。

ギフトエコノミー

フェアトレードコイン

フェアトレードコインは2年が経ち、少しづつギフトエコノミーが形成されつつあります。

参加ユーザー数:1,712人
加盟店数:56店舗
決済回数:2,967回
総流通量:5,07,152,FTC
ギフト量:465,432(9.8%)

フェアトレードコインについても、想いをちゃんと伝えたいと文書を整えました。

ギフトエコノミー勉強会

僕が取り組みたい社会課題解決や価値創造などをビジネスにする場合、いまの社会で当たり前になっているお金を中心に考えるとうまくいかないということにたどり着きました。
もちろんビジネスだからマネタイズは重要なのですが、それは本当にビジネスを始める直前に考えればいいこと。

ということで、「お金を脇に置いていまの社会を考えてみよう」ということでコミュニティを作って、現在は300人ほどのメンバーになっています。

1ヶ月に1回、オンラインやリアルの出会いを創造するということで3ヶ月やりきれました。

2023年以降に向けての転換期

細かい活動は割愛していますが、ふり返ると2022年もいろいろやっていたなぁという印象でした。

行政の業務委託事業を受けることは、地域の支援にもなりコロナ禍においては事業もそれなりに安定するのですが、そもそも3カ年でやめようという思いで始めたこともあり、2022年度については新たに始めていません。

前半は事業推進の事業も重なり、とにかくバタバタしていましたが、後半は新しい活動に向けての準備期に入りました。

その活動については、次のエントリーにて。

なにはともあれ、2022年もありがとうございました!