カウンセラー&心理士のあゆみです。

コロナウイルスの収束が全く分からない状況で、入院患者が増えて医療崩壊が叫ばれておりますね。私も、医療現場、介護現場で働く方々の相談も多く受けますが、悩みを伺い、一時の気持ちを整理することができても、助けられない無力感でいっぱいです。このご時世、職場を変えたところで、環境が変わることでもないため、頑張って欲しいと願うばかりです。

画像1

私の妹は看護師です。看護師として20年近く働いております。今までは転職も繰り返してきましたが、ここ数年はかなり落ち着いています。子どもが高校生で来年は大学受験という時期というのもあるのでしょうが、今までは、割とあっさり辞めている傾向にあったのに…文句ひとつ言わない妹の姿にただただ、尊敬です。

看護師さんの転職相談を行っていても、転職ではないのですよね。この業界で続けていく自信がなくなってしまっている方が多く、メンタルアップをしながらも、生活のために働かないとなど言われると、他の業界への転職が生じてしまいます。

看護師を目指す高校生も多く見受けます。妹が看護師を目指した時代より、看護系の学校が増えてきているのと、新設に学部ができている大学が増えてます。どんなに18歳人口が少なくなっているとは言え、それだけ養成校が増えているならばと思います。

私も、看護系の学生と関わる事が多いのですが、看護師として、資格を取っても働きたい場所は、病院ではなく、近くのクリニックであってあり、看護実習が大変すぎて、実際になるのは無理とあきらめてしまう方も多いのも事実です。

実習を受けて、学校も卒業しても看護師国家試験を受けてない方も多くいるとは思いますが、卒業と同時に国家資格が与えられるようにしないと、中々看護師不足は解消しない気がします。

現在大学や短大、専門学校の最高学年の学生は、看護師国家試験に向けて勉強をしていると思います。なりたくても、受からないと看護師としてスタートもできないため、卒業までは完全に手の抜けない職種ですよね。コロナウイルスが発症したての頃、イタリアでは、医大生にも医師としての医療をお願いできるような体制をとっておりましたが、看護師もそうして上げるべきではないか…。そうしなければ、看護師に実際に就きたいという人数は減るだろうし、もの先が不安です。看護助手でもいいのならば、出来る範囲でお手伝いしたいです。そもそもコロナウイルス前から人材不足が騒がれていましたので、こうなるだろうとは思っていましたが、公務員として、採用してとか、何か、働く上での安定性や昇給を確保していくのはどうだろうか…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?