卒制日記②

4/26

ゼミの2回目。私がなぜこの記録をしているのかどこかで詳しく書こうと思う。自分の振り返りのためでもあるけど、まだまだ知られていない美大の卒制プロセスを知ってくれるといいな…という気持ちで書いている。

先週は私がどんな卒制をするのか全く触れていなかったが、「公共空間で人が集まりたくなるプロダクト」というざっくりとしたタイトルで卒制が始まった。

今週は少し構造が固まってきたので、企画者にして持っていった。

地方の空き家でアートイベントをする

一言で言えばこんな卒制。どこかの真似みたいなものにはしたくないし、真似では上手くいかないのが地域の課題だと思っている。

だからこそもっと事例を調べて、想像を膨らませていかなければ行けないというのが今週の感想だった。

それにしても、就活と卒制とインターンとバイトを同時並行している美大生はスーパーマンすぎるよな。

読んでいただきありがとうございます。この記録は日々の卒制記録です。とても乱雑な文章ですが、楽しんで読んでいただけると嬉しいです。

いただいたサポートは、さらに成長するための製作費に当てたいと思います!