見出し画像

相手を思いやる気持ちこそ至高

こんばんは。せやかて工藤です。


今日は「忖度力
について話したいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ㅤ忖度という言葉、少し前に話題になりました。

2017年の「ユーキャン新語・流行語大賞」
が発表され、そのうちの一つに
「忖度(そんたく)」が選ばれた。
 安倍首相の公私混同による
不正行為の有無が問われた森友・加計学園問題で、
首相の意向を汲む忖度が焦点となり、世間に広まった。


忖度(そんたく)は、

他人の心情を推し量ること。

また、推し量って相手に配慮すること。


なかなか忖度という言葉は

日常会話で使う機会はありません。


ですが、工藤はよく使います。

本来は相手を思いやる気持ちを意味するので

ポジティブな言葉。

ですが、政治的な問題があった際に使用されて以降、

ネガティブな意味合いとして

使われるようになりました。

工藤はとてもポジティブなので

よく使用します。

ですが、使用する際には注意が必要です。

「忖度」は、

「○○を忖度する」と言った使い方をすることが一般的。

○○には「意向」や「意図」「判断」など、

気持ちを表す言葉を入れて使います。

「忖度する」と言う動詞の形ではなく、

「忖度による」「忖度の結果」などとも使います。


「忖度してください」や

「忖度します」というのは

間違った使い方です。

使用する際にはご注意ください。


工藤は「忖度」に

”力”を付随させて”忖度力”という言葉で用います。

もしくは、

「そんたく〜!」というように相手に促します。

もちろん相手との関係値によります。



忖度力があがればどのようなメリットがあるのか。



「相手の立場になって、考え、理解する事」



ほかにも忖度できればメリットはありますが

これが一番かもしれない。

相手の立場にたつ、

相手の気持ちになる。

自分がされていやなことは人にはするなと

幼少期の頃から口酸っぱく言われてきました。

それが大人になってこんなにも

役立つとは当時の工藤はわかりませんでした。


日常生活、仕事関係、

職場での人間関係、恋人、家族、

初対面での所作

あらゆるところで忖度力が光ります。


ぜひ、みなさんも忖度力身につけてみては

いかがでしょうか?


工藤もさらに忖度力を磨いていきます。

読者様が求める情報などを忖度して

毎日更新を頑張っていこうと思います。

これからも工藤の記事をご愛読いただけると

幸いです。