しいたけ

しいたけ

最近の記事

スタンプ作って申請してみようと思った。

 とりあえず、アイビスペイントでいろいろ作ってみた。  野球観戦が趣味なので、それに合うようなものを。    …申請通るか、やってみます!

    • 【illustrator勉強中…その2】手描きから離れられないけど、少しずつ色塗りいけそうな感じになってきた。

       ツールが多い。  そんな気持ちになりながら、本見て同じような図形を描いたりなんだり。  でも、慣れないと何にもできるようになれないというのは、経験則からわかっているので、「がんばれ!! できる!!」と自分を励ましながらポチポチ操作。  別の記事で使うイラスト、いろいろ試行錯誤して塗ってみた。  今までは「色が指定できない」みたいな初歩的なつまづきがあったけど、さすがに慣れてきて、色が塗れる塗れる。  調子に乗りすぎて全然違う色で塗ったり。  本当は、もっと、いろいろや

      • 【野球】いろんな球場に行っているので、自分なりにいろいろ書いてみた。(その1:ロッテ浦和球場)

         見出しの通りです。  ロッテファン並びに野球ファンの方からしたら「なんで初回ZOZOマリンじゃないんや…」というお気持ちでしょうが…、マリンよりよく行っているので…  千葉ロッテマリーンズ(2軍)のホーム球場、ロッテ浦和球場。  おそらく12球団の中では一、二を争うくらいの設備の整わなさだと思います。(でも20年前よりはだいぶ…💦)  昨シーズンより、有観客試合が再開されました。  自分が行って実際に感じたことなどを書いていこうと思います。 【1.基本情報など】  ☆最

        • 【illustrator勉強中…その1.5】なんとなく色を塗れるようになってきたかもしれない。

           illustratorを使いたい。  なんとなくそう思って、本を一冊だけ買って、illustratorでいろいろ操作をしてみる。  今まではあまり時間が取れなかったけど、じっくりこういうイラスト系のものをいじるのは実質初めて…(昨日の記事をその1としてみて、自分の勉強の経過を備忘録として載せていこうと思う)。  でもやっぱりマウスで描くのは難しいから、手描きイラストをデータ化する方がきっと幸せ。    簡単なイラスト(しか描けない…)をパス化する、までは、なんとなくでき

        スタンプ作って申請してみようと思った。

        • 【illustrator勉強中…その2】手描きから離れられないけど、少しずつ色塗りいけそうな感じになってきた。

        • 【野球】いろんな球場に行っているので、自分なりにいろいろ書いてみた。(その1:ロッテ浦和球場)

        • 【illustrator勉強中…その1.5】なんとなく色を塗れるようになってきたかもしれない。

          今更だけど、アナログ→デジタルの勉強を始めてみた。

           イラストを描くのは好きでしたが、びっくりするくらいのアナログ派です。ペンがあれば…という感じでした。  しかしこのご時世、手描きのイラストをデジタル化できるという話を見かけて、それからいろいろとアプリを試すようになりました。  アイビスペイントでLINEスタンプ用の画像を作ってみたり。  イラストレーターで手描きイラストを編集してみたり。    めっちゃ難しい。  思えば10年以上前、WORDそこそこ、EXCEL絶望状態からいろいろ教えてもらったくらいのスキルしかないので、

          今更だけど、アナログ→デジタルの勉強を始めてみた。