見出し画像

2020年8月28日(金)やれたことリスト

抜け殻に等しい状態だった自分に魂を入れ込む。
突然、何かをやる、行動する活力が湧きはじめてきました。

読書

悩んでいるだけでは何も生まれないと感じて、新しい視点を得る、視野を広げるきっかけになればと思い、ダウンロードしてそのままになっていたKindle本を帰りの電車内でつまみ読み。

人間ついつい『あれも上手になりたい、これも上達したい』と目移りしがちだけれど『分が悪い』、『楽しいけれど趣味程度で十分』と思うコトには潔く見切りをつけて、『これだけは一番を目指したい』と思うコトに時間を使ってはどうか、という提言を得た。
見切るをつけると言っても、趣味として自分の中で最低限楽しめるレベルで止めておく、という意味。

最初の6ページくらいをパラパラと、イメージ画だけ目を通した。
繰り返し読んで頭に叩き込んでいく本。
Webサイトをデザインするときに役立つかな? と思って購入したが、それ以外のコトにも応用できそう。

コーディング

AJAX始めます。
JavaScriptと関連があり、かつ仕事でも活かせそうなので。

コードクリサリスでは、興味があるけれど未知のプログラミングを選び取って、1週間で成果物まで持っていくというハードなカリキュラムがあるみたい。

…ダラダラやるのは良くないし、自分も期限を設けようかな。
1週間で出来るだろうか。

TEDBlogリーディング

学校を素晴らしいものにする10のトーク

動画へのリンクと簡単な解説が書かれた記事。
忘れる前に視聴する。

ふとカメラを持って出かけたくなったので、これから自転車こいで行ってきます。

まこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?