好きな力士

 私は2020年の九州場所から祖母と一緒に相撲を見るようになり、今ではどっぷり相撲の面白さに魅了された好角家になりました。そんな私が好きな力士を順に紹介したいと思います。

照ノ富士

 私が相撲を初めて見た2020年の九州場所の優勝決定戦で貴景勝に負けた力士です。今ではもう立派な横綱ですね。祖母が貴景勝を応援していたので、私もそのつもりで見ていたのですが、見れば見るほど照ノ富士の圧巻の相撲に惹かれていき、その日から我が家では照ノ富士派の私と貴景勝派の祖母で毎日18時前は大盛り上がりです。私は強い力士が好きです。番付が高い力士が好きというわけではありません。勝ち星が多い力士というわけでもありません。強い力士が好きなのです。その私の好みに照ノ富士はぴったりでした。名古屋場所の千秋楽に照ノ富士vs貴景勝を祖母と溜席で見るのが私の夢です。

豊昇龍

 モンゴル人が好きなのか‼と言われそうですね。そういうわけではないです。彼も強いです。正代との初顔合わせで足を掛けて白星をあげた1番がとても記憶に残っており、その日から応援するようになりました。若隆景に一本背負いで勝った1番もすごかったですね。今はまだ体が小さいですが、さらに体重が増え、強さが増したとしたら横綱も夢じゃありません。彼は必ずいつか横綱になります。注目して見ていてください。

若隆景

 強いからとはまた違った理由で彼は好きな力士です。なんとなーく好きだなぁというのが本心です。初日から4連敗した場所でもあきらめず白星を積み上げて勝ち越す姿や上位力士相手にも簡単には負けない姿に無意識にひかれているのかもしれません。2人の兄も最近番付をあげているので注目ですね。

 特に好きな力士はこの3人なので一応この辺で。また紹介したい力士がいたら随時加えていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?