飯田深雪のレシピ「ポーチド フィッシュ アン スフレ」

鯛またはヒラメを使った上品な英国風魚のスフレ。

材料(4人分)

  • 鯛またはヒラメんお上身(正味) 300g

  • エシャロット 2本(または長ねぎ1本)

  • 白ワイン カップ2/3

  • 魚のだし汁 カップ1/2(混合調味料少々に塩小さじ1/3で代用可)

  • バター

  • ときバター 大さじ1

  • 塩、こしょう

  • タイム

スフレ用材料

  • バター 大さじ2

  • 小麦粉 大さじ2と1/2

  • 牛乳 カップ1

  • 卵 4個(卵黄は3個と1個に分ける)

  • おろしチーズ 大さじ3

  • 塩、こしょう

  • チリペッパー

仕上げようソースの材料

  • コーンスターチ 小さじ2

  • 生リーム 大さじ3

作り方

1)

魚に塩こしょうをして5分おいておく。
エシャロットを小口から刻み(長ねぎの場合は細く裂いて刻む)、バターをたっぷりぬった流し箱にエシャロットをしき、魚をのせ、熱してアルコールをとばした白ワインとだし汁をかけ、ときバターをかけ、水滴が落ちないようにおおいをして6分蒸す。

2)

魚の蒸し汁は濾しておき、魚をフォークで大きくほぐし、スフレの器(またはグラタン皿にバターをぬる)に入れる。

3)

厚手のフライパンにバターをとき、小麦粉を入れて色のつかないように炒め、牛乳を一度に入れてときのばし2分煮つめる。
塩こしょうで調理して火からおろし、泡立て器で手早く混ぜながら卵黄3個を加えてさらによく混ぜる。

4)

ボウルに卵白4個と塩ひとつまみ加えて泡立て、腰のあるうちに2度に分けて(3)に加え、ソースを仕上げる。
スフレ器に入った魚にソースを2回に分けてかけ、下の方から軽くさっくりと混ぜ、チーズをふる。

5)

熱した天板に熱湯を1cmの深さぐらい注いでスフレの器を入れ、強火で熱したオーブンに入れて5分焼き、さらに火を弱めてゆっくり25分ほど焼く。

6)

濾した魚の蒸し汁を小鍋にとって熱し、塩こしょうで調味し、コーンスターチを同量の水で溶いて加え、卵黄1個と生クリームを混ぜて加え、沸騰と同時に火からおろしてかけ汁にする。

注意事項

食卓に出す時間を見計らって作ること。スフレは焼き上がったら冷めないうちにすぐ食卓へ。冷めてしまったら酒をかけ、蓋をして弱火にかけて温める。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?