見出し画像

ポートフォリオ(2024年2月現在)

しがない情シスのポートフォリオです。自分のこれまでの経歴を見つめ直す意味で書いてみました。


自己紹介

情シス(コーポレートITエンジニア)として働いております40代の男です。
2024年2月現在 中小企業の情報システム部として勤務しております。
現在の主な業務はMicrosoft365の運用管理、社内活用推進です。
業務経験としてはシステムエンジニア、社内SE、コーポレートエンジニア、ヘルプデスク等ITに関わる業務を経験してきております。
現在は、Microsoft365およびPowerPlatformに強い関心を持ち最新情報のキャッチアップとスキル習得に取り組んでおります。

好きなもの・趣味

  • 猫, フェレット

  • ドライブ

  • 写真撮影

  • スマートホーム

  • ゲーム

  • ガンプラ作成

  • Power Automate

仕事に求めるもの

ワークライフバランスを確保した上でのやりがい・チャレンジ
時間効率の良い業務への取り組み
テクニカルな取り組み

ポートフォリオ

導入・運用経験があるシステム/サービス

※サービス終了/製品終息したものは省略しています


職務経歴

[社内SE/社内情シス/DX推進] 2001年〜現在

  • 会社概要

    • 製造業 社員数1000名〜規模

  • 所属期間

    • 2001年〜現在

  • 現在実施していること

  • 社内ポータルサイト構築/運用

    • Microsoft365に移行する際、コロナ禍で社員教育の実施が困難であったことから当初はOutlook,Teamsにツールを絞って運用を開始していた。Teamsのチームを全社的な連絡ツールとして運用をしていたが、フロー情報とストック情報を区別して運用することが難しく、情報の検索性が課題となっていた。
      総務部門と協力してストック情報の共有スペースとしてSharePointサイトにて全社ポータルサイトを構築し、Viva Connections を用いてTeamsとも連携する形で運用を開始しストック情報の見つけやすさを改善した。

    • 社内コミュニティ運営

      • ITの高度化が進む中、社員のITリテラシーが向上しないことが大きな課題となっていた。
        リテラシー向上の施策として、社内のITツールに関して社員同士で情報交換ができるコミュニティを運営することを提唱。Microsoft 365 のViva Engage (Yammer)およびSharePointサイトにてコミュニティを運営した。自身でもコミュニティへの情報発信を積極的に行い、社員のITリテラシー向上に寄与した。(2年間運用を続けたもののその後組織改編に伴い方針転換があり廃止)

    • 情報システム部内むけ勉強会の開催

      • 社員のITリテラシー向上以前に、ITのスペシャリストであるべき情報システム部員のITリテラシーが低いことが課題となっていた
        ITの高度化が進む中、多忙な情報システム部員は保守的な傾向が高まり、新しい情報をキャッチアップすることを忌避するようになっていた。そこで勉強会を企画し、自身が講師としてMicrosoft 365 の各アプリの勉強会を実施した。
         Power Automate, CloudGateUNO, EntraID, Microsoft Planner, To Do, Power Query 等

    • Idp導入によるSaaS認証の統一

      • 社内にSaaSが多数導入されることで、従来の境界型セキュリティでは情報が守れなくなりつつあること、シングルサインオンによる利用者の利便性向上などを目的にIdpを導入しSaaSのユーザー認証を一元管理することを提唱、IdpとしてCloudGate UNOを採用し運用を開始した。部署方針としてアクセス制限を厳密に設定しセキュリティの向上に寄与した。

    • 人事システムからのユーザープロビジョニング/LDAP運用

      • それまで社内の多数のシステムに人力でユーザー登録を行っており、漢字氏名表記のバラツキ、不統一なユーザーID、更新作業の煩雑さなどの多数の問題を抱えた運用を長年続けていた。
        人事システムから社員データを連携し、社内各種システムに連携する構成を提唱・導入を行った。製品としてLDAP Managerを採用し、Active DirectoryやBox,その他社内システムへの連携を実施、一部シングルサインオンを実現することで利用者の利便s寧向上にも寄与した。

    • 生成AIの研究

      • 昨今の生成AIに関しても譲歩のキャッチアップを継続。OpenAI および Azure OpenAI Serviceを中心に検証し活用方法を検討している
        Copilot(Bign Chat Enterprise)は迅速に社内に展開を行った。

    • ローコード開発

      • Microsoft 365の活用推進の一環として、Power Automate を中心とした業務の自動化を推進。実際の運用は情報システム部門内にとどまったものの、前職のシステム開発の経験を活かし各種 REST API, カスタムコネクタ, AI等の活用を推進した。
        また、他部門の有志の非IT職にPower Automateをレクチャー/アドバイスを行うことで、社内の業務効率化にも微力ながら支援を行った。

  • 過去に実施したこと

    • Notes/Domino からMicrosoft 365への移行

      • 社内標準コミュニケーションツールとして20年以上社内のグループウェアNotes/Dominoを運用していた結果、アプリケーションの乱立、アクセス権限管理の煩雑化、対外的なeメール機能の不足による送受信トラブル、モバイルデバイスへの対応の遅れなどいくつもの問題を抱えていた。2018年にIBMからHCLに売却されることが発表されたことに伴い、Microsoft365への移行を開始。
        オンプレミスActive Directoryと連携する形でEntra ID(Azure Active Directory)を構成し、メール環境を移行。メール環境としてのOutlook/コミュニケーション基盤としてTeamsを柱に移行を完了した。

    • RPA開発(基礎レベルのみ)

      • UI Path

        1. Power Automate for Desktop

      • 社内でのSaaS利用可視化PoC

        • Zscaler のアクセスログを収集(パートナー対応)し、Microsoft Cloud App Discovery (現Microsoft Defender for Cloud Apps のCloud Discovery機能) にて分析

      • グループウェアNotes/Domino 運用/開発/移行 (Ver5〜9)

        • サーバー運用/バージョンアップ/廃止(m365への移行)

        • サーバー運用管理

          • アクセス権限管理システムを内製開発し運用

        • アプリケーション(データベース)開発

        • スマホ連携構築(Notes Traveler)

        • Web 申請ワークフローシステム運用

        • OnTime Group Calendar for Domino 導入/運用

      • リモートアクセスサービス CACHATTO 導入/運用

      • メールアーカイブシステム Mailbase 導入/運用

        • Notes/Dominoのメールアーカイブとして運用

      • 社内ヘルプデスク運用/改善

        • 問い合わせ対応

        • 問い合わせ電話の自動音声化(Amazon Connectによる該当窓口への振り分け)

        • タスク管理ツールWrikeを導入し運用フロー効率化

      • PCキッティング

      • 社内ユーザー向けマニュアル作成

      • Active Directory運用

      • オンプレミスサーバー仮想化 (VMware)

      • 新入社員教育講師

  • 過去に実施した事(社内SEとして)

    • システム設計/開発/運用

    • Oracle Database 運用管理(9-11g)

    • Oracle Database 開発

      • SQL (チューニング含む)

      • PL/SQL

    • Web Focus レポート開発

    • JP1/AJS 運用

    • VBA開発

    • DataSpider Servista 開発/運用


[SE/プログラマー]システム開発会社 1997年〜2001年

  • 会社概要

    • 独立系システム開発 社員数400名規模

  • 所属期間

    • 1997-2001

  • 実施した事

    • システム設計・開発・(小規模)プロジェクトマネージメント

    • Oracle Database, Visual Basic, Java, JavaScript


保有資格

  • 第2種情報処理技術者試験(平成7年)

  • システムアドミニストレータ試験(平成7年)

  • 画像情報技能検定 CG部門3級(平成8年)

  • 日本商工会議所 日本語処理技能(ワープロ技能)検定3級(平成7年)

  • 情報処理活用能力検定(J検) 2級/3級 (平成7年)

  • 日本実務検定協会 システム管理士1級 (平成7年)

  • 日本実務検定協会 情報処理技師2級 (平成6年)

  • 普通自動車第一種運転免許 (平成6年)

アウトプット

2023年4月からブログを開設しております。主にMicrosoft 365 / Power  Automate中心の技術情報を投稿しております

副業について

考えておりません。

転職について

現在の状況:積極的に検討中です。

基本的には今後も情シスとしてのキャリア伸ばすことを志向しておりますが、Microsoft 365 / Power Platformを中心に自己学習を進めておりそれが活かせる環境を希望します。

想定条件に関しては以下のとおりです。【応相談】
【転職条件】
 - 勤務地は愛知県(名古屋市近郊)またはリモート
 - 年収800万円〜

連絡方法

- 問い合わせフォーム


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?