見出し画像

【SSJSでひとり暮らし】#3 おもちさん


note委員、歯科衛生学科のおもちです🦷

SSJSに通いながら一人暮らしをしているのでそれついてお話したいと思います‪☺︎‬

1番の魅力:自立、親に感謝出来ることです!(1番と言いながら2つ、、汗)

地元は「ド」がつくほどの田舎だったため都会への憧れがありました。(田舎も好きです🌱)
高校を卒業したら都会の学校に進学したい
と親に伝え
1人でやっていけるのか?と心配されながらも上京しました。

実家にいる時はほぼ全部親に家事をしてもらっていました。しかし上京するとなると掃除、洗濯、家事など
身の回りの事を全て自分でやる必要があります。

まだ18歳児👶🏻(当時の年齢)なんてこと言ってられません
 
親に 自立する!と宣言し上京しました。


当初は、
隅から隅までキレイに毎日掃除しよう!
とか
インスタ映えしそうなご飯毎日作りたい!
とか
考えてたんですが、
いつの間にか普通の生活になってしまいました...
理想ってどうして高く見積もってしまうんでしょうか


ダラダラすることも多々あり
疲れている時は副交感神経の赴くままに休憩します🐥🍓
その時に使っているお気に入りのクッションの写真がこちらです。

画像1


これは大切な友達が誕生日プレゼントにくれたものです🤍重宝してます。


少し怠惰な生活かもしれませんがそれなりに充実してて楽しいです\( ¨̮ )/
実際に全て自分でやるようにはなったので自立してきたんじゃないか?とも思っています!(甘め)


そして親のありがたみを改めて感じています💗😶
長期休みで実家に帰ると
のんびり満喫出来て幸せーーー!いつ東京帰ろうかなぁ🥺なんて思っちゃいます。

一人暮らしは寂しいなと思うこともあります。

なので家では基本常に動画か音楽を流して
いるんですけど、最近では友達と電話するのにハマってます!(笑)
YouTube見ながらとかご飯中にも繋いでます🍝
会話が茶番だらけなのは日常茶飯事🍵 
話が盛り上がっちゃいます。


今住んでいる家は
最寄駅まで徒歩で約10分、学校まで電車で約20分
です。

学校が都心なので、近くに住むことは
なかなか難しいと思います。(金銭的にも)

理想はどこでもドアを使って秒で学校につく事!です🐸

ちょっと話が戻りますが、電話した時にもこんなくだらない会話で盛り上がります。(くだらないことでずっと笑ってるのが1番幸せ説🥛)



SSJSのクラスメイトはとても優しくて可愛くて面白いです。しかしそれだけではなく人間力も兼ね備えていると思います。そんな素敵な友達を作りたいと思った方はぜひ入学してください!!!


↓臨床実習前、戴帽式の写真

画像2


↓授業終わり友達と遊んでいる写真

画像3


長文読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?