見出し画像

鍼灸学科での実技内容‼️

鍼灸学科のひーです😊

鍼灸学科では、美容鍼灸の授業があります🧖‍♀️

表情筋やフェイスラインに鍼を刺しリフトアップやたるみ・くま改善などにアプローチすることができます🪡👏

授業とは別に美容鍼灸クラブもあり、クラブ内では美容鍼灸の基礎から学べるよう先生方がサポートしてくれます‼️

美容鍼灸だけでなく、肩こりや腰痛などの症状別に毎回ペアを替えてお互いに鍼を刺しています。

次にお灸についてです😄

お灸の授業では、ヨモギから出来ている「もぐさ」という物を小さくひねって体に乗せ、線香で火をつけるという内容を行っています😊

もぐさは、ひねりすぎたり、大きくしたりすると熱さを感じてしまいます。

その熱さを感じさせないよう日々の努力が大切です✧︎

1年生の最初の授業ではペーパーに穴が空かないよう練習していきます。穴が空くと熱いという意味なので穴が空いていないか確認しながら一つ一つ丁寧にひねっていきます🤌

そして、2年生では、1年生で身につけた基礎を使い、物の上にお灸をしていく授業になります✍

例えば、塩や生姜、くるみなどを使ってお灸をしていきます😊

物の上にお灸をすることで熱さが緩和され程よく温かく感じることができます🙆‍♀️

画像1


このように鍼灸学科は1年生の最初から鍼と灸の基礎をみっちり学んでいきます😄

先生方も優しく教えてくださるので、何も知識がなくても安心です‼️

鍼灸学科でぜひお会いしましょう🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?