見出し画像

成功し続ける必殺技3つのポイント

成長を維持し続けるなんて・・・そんなコトができるのでしょうか?

でも、よく考えてみると、多くの人にとって、例えば『体重が成長し続けてしまう』というように、失敗をし続けることはできますよね!?このように、”体重が増えるのに体重が減らない”のは一体何故なのでしょうか?

どうやらその辺りに秘密があるようです!
今回は・・・そんな・・・一見すると。。。まぁ、アホなことを考えてみます。

目標をスマホの待受け画面にする


私達は、目標設定に行き詰まると”歩みを止めてしまう”のです。

であるのならば、否が応でも目標が目に飛び込んでくる環境をつくればいいわけです。というのが1つ目の仮説です。ここで重要なポイントですが、ひとまず、たとえ、『でもなんか、嫌だなぁ・・』という行動であっても必ず目にとまるところにおいてみることです。最初は避けて通っても構わないです。間違えても、この段階で『自分を責め』てはいけませんよ!

やりたいことでも、やりたくないことでも、成功するためには必ず必要なことです。

多少時間がかかるかもしれませんが、必ず、『そのことをやり抜くためにどうすればいいか?』を私達は考え(工夫し)始めます。

一番いけないのは『臭いものにフタをする』です。


気づかずに行動できる演出をする


ここでのテーマは、『成長をストップさせないことが大切!』というものです。

例えば、”明日朝ランニングする”ということを目標としたとしましょう。この場合は、『ランニングの格好で寝る』といったような工夫をしてみる、というのが解決方法です。

気が進まないアクションであっても、ひとまず『準備をしてみるところ』から初めてみてはいかがでしょうか?準備をすることで、イマジネーションが働きます。それがプラスなものであっても、ネガティブなものであっても、とにかく『イメージ』してみましょう。

どこかで、なにか、トゲのような嫌な思い出であったり、なかなかうまく行かないことで、思いとどまっていることなどが出てくるかもしれません。

そういったときは、(悩み事を思いっきり)”誰かに相談できる人を近くにおいておく”というのも有効な方法です。

前に突き進むために、障害が発生する。その都度、代替案はないか?あくなき探索を続けてみましょう!しっかりと相談できる人がいればいるほど成功確率も成功への時間も早くなります。


サボっても実行できる環境を作る


たとえば、”ウォーキングをしよう!”とします。極端なことを言えば、”電車賃を持たずに出かける”ことです。そうすれば歩かざるを得ません。このように自分の心のなかで許容できうる範囲で楽しく自分を追い詰める訓練をしてみましょう。重要なのは『他人の価値観』を一切排除することです。最初のうちは、意識的に取り組む必要があることでも、そのうち、無意識的に成果を上げることができるようになります。

このポイントの本質は『無意識に行動するようになる』ことです。

このように、『行動するための極端な思考』を繰り返すことによりある意味、『恐れの感覚』が麻痺してきます。多くのことがへっちゃらになるわけです!


ということで、
今回は「必ず成功する必殺技」というテーマでお話をしました。

ぜひこちらの記事のアウトプットもしていただきたいです。

それに伴い

「今〇〇に取り組んでいるんだけれども、なぜか前向きに取り組めません。どうしたらいいでしょうか?」

「自分の感情をコントロールできずに毎回立ち止まってしまうのですが、どうしたらいいですか?」

というふうにどんどん質問していただいて構いませんので、ぜひ新藤にメッセージをいただければと思います。

感情のモヤモヤを解消させ、人生の豊かさを手に入れる方法について、より詳しく知りたい方はぜひ私の公式LINEを登録していただければ嬉しいです!とっておきの情報をあなたに届けます。
▼▼▼

最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?