見出し画像

お酒の卒業アルバム

ついに、卒酒をしてしまいました。

断酒、1,000日にして。

え、何が、どう断酒と違うの、どうなったの?

その説明と、自分自身の考えを整理したいと思います。

少し前の話しですが、

断酒が苦痛じゃなくなったんです。


お酒の事を、忘れてる方が多い。


お酒を見ても、飲み物という認識がない。

そういう状態でした。

一応、断酒目標10,000日なので

あと、9,000日ですよね。


うんー、なんかしっくりこないんですよ。。。

断酒っていう断酒をしてないというか、

じょうだんで、「呼吸1回でおわる」と言いましたけど、


冗談では、ないんです。

でも何か、まだ修行が足りないのかな。

うんー、

確信はしたんです。


10,000日いけるなという確信


どうやって。。。

。。


それは、

「良かった」と思えたからです。


お酒に出会って。

苦しんだ経験も、楽しかった経験も。

それで、十分だなと思ったんです。

で、しっくりくる言葉が降ってきました。

「卒業アルバム」です。


お酒が、卒業アルバムになったんです。


いつでも、どこでも開くことができる。

心の中にあるので、無限です。


あったかい気持ちになります。

もう、中学、高校には通わなくていいですよね。

そういう、気分です。


卒酒アルバムを手にしたんです。


卒業してから、まだ人生があります。

なので、早い方がいいです。

遅い方がシブいですけど、

振り返ると恥ずかしいかもしれません。。。

卒業アルバムが、ぶ厚すぎます。


何十年も、卒業に時間をかけてられません。

(普通の学校で考えると)


卒業したら、そこからが大人の時間です。


お酒の卒業アルバムを、自分自身から受け取りましょう。


それはどんな、アルバムになりましたか?


お薬や医療、会合なしで卒酒するアドバイスをします 断酒、1,000日。自分の力で、卒酒できました。 | 体・健康の悩み相談 | ココナラ (coconala.com)

禁酒・断酒を代行します 今日は、飲んでください!私が代わりにお酒をやめておきます。 | 体・健康の悩み相談 | ココナラ (coconala.com)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?