マガジンのカバー画像

アウトライナーを楽しむマガジン

133
このページはアウトライナーの活用法・Dynalistアップデート情報などのアウトライナーに関する役立つnoteをまとめたマガジンです。私が講師を務めるUdemyアウトライナー講座…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

文字にすることで、現実になる

かつて多くの先人がこのことを言ってきました。書くことで、文字にすることで現実になると。 かつて机のすみっこにそっと隠されていたマニュアルメモ。そのメモに救われた経験から、必要な時に社内の情報や業務マニュアルにアクセスできるよう、社内wikiの作成と管理を行っています。オンボーディングの時、体系化された資料がまったくなくて自分が一番困ったから作った、というのも大きいのですが。 かつて入社時にはゼロだった日本語のページが、今や数十を超え、まもなく100を超えようかというところ

他人にトップダウンさせる

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセムです。なんとこの記事、100本目です。おかげさまでひとつの目標を超えました。 前の記事から少し間があいてしまったのですが、トップダウン思考についての話の続きです。 トップダウンを批判してボトムアップだけで動くと、筋の通らないものが出来上がってしまう、だからトップダウンも重要なんだという話をしました。 そのトップダウンですが、自分で自分のことが俯瞰できれば苦労はしません。自分を外から見つめる視点、メタ認知を身につけるには、それ

ポストイットで考え、シェイクする

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセムです。 最近、新しいUdemy講座のアイデアがふと浮かび、せっせと企画を練っています。 今回使っているツールはポストイット。102mm x 76mm(名刺より一回り大きい)というちょっと大きめの付箋に1レクチャー分のアイデアを書き出し、並べ替えながらカリキュラムを組んでいます。 そして左側の紙にはポストイットのかたまりを眺めながら全体像を書き出します。ボトムからトップへのレベルアップ、その瞬間を写真に収めました。 ここでのミ

【第8回】ロードマップと仮アウトライン

前回の記事はこちら▼ 前回は、作ろうとしている本のイメージをつかむための仮タイトルを決めました。仮タイトルは『「アメリカン」に恋して ~食パン1斤サンドを食べる日々』に決まりました。 続いて「本」全体のロードマップを描き、仮アウトラインを組み立てます。 ロードマップを描くロードマップの形に決まりはありません。はっきりしたストーリーがあったり、ロジカルに説得したりするタイプの文章なら、全体の話の流れを一段落くらいで書いてみること(サマリー)がロードマップになります。これは