見出し画像

文字にすることで、現実になる

かつて多くの先人がこのことを言ってきました。書くことで、文字にすることで現実になると。

かつて机のすみっこにそっと隠されていたマニュアルメモ。そのメモに救われた経験から、必要な時に社内の情報や業務マニュアルにアクセスできるよう、社内wikiの作成と管理を行っています。オンボーディングの時、体系化された資料がまったくなくて自分が一番困ったから作った、というのも大きいのですが。

かつて入社時にはゼロだった日本語のページが、今や数十を超え、まもなく100を超えようかというところです。もちろんこの作成にはアウトライナーをゴリゴリ活用しています。

社内に散らばる情報をかき集め、ひとつの記事にまとめ上げる。このときにアウトライナーでの整理作業が欠かせません。

またwikiの場合、書くのももちろん大事ですが、組織の資産として活用していくには常に最新情報に更新するのも重要な仕事です。

今日久々に過去の内容を振り返ってみました。すると、年初のプロダクトローンチ直後に書きだした数々の解決すべき課題があと一歩で100%解決というところまで来ていたのです。

これは書いたからこそ実現した、そう強く思いました。書き出したことでチームの目標となり、自分のタスクとなった。だから解決につながったのです。

もしこれがわたしの頭の中だけで管理されてたとしたら、ここまでの達成率は得られなかったことでしょう。

やりたいこと、実現したいことは文字にする。これにより、少なくとも書いたことの6割くらいは軽く達成できます。人生の打率6割って結構いい数字いってると思いませんか?

手元のアウトライナーに書き出す、メモに書き出す。それだけで実現の第一歩を踏み出せます。

さぁ、あなたも今日からはじめてみませんか。

読んでくれてありが豆m(_ _)m よりよいコンテンツ作りを目指していきます。