見出し画像

7/6(土)Sunshine City PLAYPARK全コンテンツをご紹介!!


 池袋駅東口エリアを中心に、リビングのような居心地の良いまちなかを目指すプロジェクト「IKEBUKURO LIVING LOOP(イケブクロリビングループ)※」。
 そのサブ会場としてサンシャインシティでは、7/6(土)に「Sunshine City PLAYPARK(サンシャインシティプレーパーク)」を開催し、子どもたちが全力で遊べる場所を提供しています。
 そこで、本投稿では当日出店する全コンテンツをご紹介します!
 
  「IKEBUKURO LIVING LOOP」は、池袋のまちなかをリビングのような      
居心地の良い空間にすることを目的に2017年から行われており、
  公園や歩道で、マーケットやワークショップなどを開催しています。    
     詳細はこちらをご覧下さい。

★Sunshine City PLAYPARK 2024 実施概要★
実施期間:7月6日(土)11:00~17:00 ※荒天中止
(2024年は9/7(土)、11/2(土)~11/4(振休)も実施予定。)
実施場所:専門店街アルパ1F南3入口外側エリア
(本イベントは駐車場サービスの対象外となります。)

それでは、各コンテンツのご紹介です!!

①オリジナル風鈴作り(Bluestar) 
 オリジナル風鈴を作ってお家に飾ろう!
 絵の具やマスキングテープを使った自分だけの風鈴で、この夏を涼しく!
  ※当日受付、参加費1,000円(税込)、所要時間約30分。

②まちがいさがし手作り体験ワークショップ(まちがいだらけの博物館)
 
プロのイラストレーターと一緒に『くるくるまちがいさがし』作り。
 表と裏をくるくる回すとだんだん答えが見えてきます!参加者にはまちがいさがしの冊子をプレゼント。 
  ※当日受付、参加費500円(税込)、所要時間約20分。

③ダンボール迷路ペインティング(アトリエヤマダ㈱ 協力:ターナー色彩(株))
 
ダンボールで作られた立体迷路に絵の具でペイント!ダンボールをアートに変身させよう!お子さま用の雨がっぱはご用意しておりますが、汚れてもいい服装や靴下でご参加ください。
 ●対象:4歳〜12歳(小学生以下)
 ※ワークショップ内はお子様のみ
 ※4歳以下はご入場いただけません
 ●参加費:2,000 円(税込)
 ※現金のみ受け付けております。保護者さまも、エリアに入場される場合は参加費をお願いします。
 ●開催スケジュール:11:00~/11:30~/13:00〜/13:30〜/14:00~/14:30~/15:30~/16:00~
 ※所要時間約30分。
 ●持ち物:汚れてもいい服装、ウェットティッシュ
 ●参加方法:当日アトリエヤマダブース受付にて、朝10:30より各回分の整理券を配布します。
 ※各回15名程度。先着順とさせていただき、 定員になり次第受付を終了させていただきます。
 ●注意事項:撮影・掲載不可の方は入場をご遠慮ください。
 衣服についた絵の具は洗濯しても落ちません。汚れてもいい服装でご参加ください。アクリル絵の具を使用しています。手や髪は石鹸とぬるま湯で洗うと落ちやすいです。ご了承いただける方のみご参加ください。
 ※詳細はこちらをご覧下さい。

④サムライアクション体験(A&Cスタジオことのは)
 プロのレクチャーを受けながら、サムライアクション(殺陣)を体験することができます。
  ●開催スケジュール:11:00~/12:30~/13:30~/14:30~/15:30~/16:30~
   こちらからの事前予約制ですが、空きがあれば当日参加可能です。
   参加費500円(税込)、各回30分。

⑤パルクール体験(X TRAIN TOKYO)
 簡単なパルクールのレクチャーを受けて、専用コースを駆け抜けます。
 走る、跳ぶ、登る!気軽にそして真剣にパルクール体験できるチャンス!
  ※当日受付、参加費500円(税込)、所要時間約20分。

⑥冒険遊び場~みちあそび~
(認定NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク/豊島区)
 
楽器や木育、けん玉などの昔遊び、身近な素材を使っての工作などが体験できます。                  
  ※当日受付、参加費無料。

  

⑦サッカーボーリングで遊ぼう!(エリース東京)
 ターゲットめがけてサッカーボールを蹴ろう!
 サッカー選手からレクチャーを受けることで、正しいボールの蹴り方も身につきます。 
  ※当日受付、参加費無料。

⑧オリジナルサコッシュバッグ作り(古代オリエント博物館)
 
ステンシルスタンプやペンでオリジナルサコッシュバッグをデザイン!
 ここでしか手に入らないサコッシュバックも販売しています。
 ●開催スケジュール:11:15~/12:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~
  ※こちらからの事前予約制ですが、空きがあれば当日参加可能です。
  ※各回6名程度。各回30分。
 ●参加費:無地バッグ 500円(税込)、コブウシプリントバッグ 650円(税込)

⑨チャレンジワークショップ(アルパ2F/小学館の幼児教室 ドラキッズ サンシャインシティ教室)
 簡単なお手玉を作ってみよう!
 自分で作ったお手玉で時間内に何回できるかチャレンジ!
 ※当日受付、参加費無料。

⑩Kids = Artists ~すべてのキッズはアーティスト~(STUDIO201)
 
子ども向けのワークショップとアーティストによるライブパフォーマンスを掛け合わせた即興のアート公開制作を行います。
 各アーティストのブースに置かれたキャンバスに、子どもたちが自由に絵を描くワークショップです。アーティストたちは子どもたちが描きあげた作品を活かしてライブパフォーマンスを披露し、公開制作によって仕上げます。
 ●開催スケジュール
   ・13:00〜15:00:子どもたちによる制作(出入り自由)
   ・15:30〜16:30:アーティストによる仕上げ
   ・16:30~17:00:サイン会&写真撮影
 ※当日受付、参加費無料(小学生以下のお子様が対象)
 ※子どもたちによる制作時間は自由に出入りできます。 
 ※落ちにくい絵の具を使用しますので、汚れても良い服装でご参加ください。
 ※参加後使用する、体を拭くタオルやウェットティッシュなどは各自ご持参ください。 
 WEBサイト:https://kids-artist.jp/

⑪車内レクリエーション「IKEBUSであそぼう!」(豊島区・WILLER EXPRESS㈱・一社)としまアートカルチャーまちづくり協議会)
 
池袋の街をゆったり走る、人と地球に優しい真っ赤な電気バス、IKEBUS。そのIKEBUSがサンシャインシティプレーパークに登場!車内でコミュニケーションゲームを行います。来場者には、IKEBUS特別仕様ブンカントレカ(文化観光課トレーディングカード)をプレゼント。条件クリアで「IKEBUSペーパークラフト(非売品・数量限定)」も!?詳細は公式Instagramより発信します。
他にも、限定台紙乗車券セットや、クリアファイル、ピンバッジなども販売しています!
 ●開催スケジュール:12:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~
 ※「車内レクリエーション」は当日受付、参加費無料、所要時間約30分

⑫わなげにチャレンジ!(わなげボーボー)
 みんなでわいわい楽しめるわなげにチャレンジ!
 景品として色々な種類のおもちゃを用意してお待ちしています!
 ※当日受付、参加費500円(税込)

ユニバーサルスポーツで遊ぼう(一般社団法人チームキノウ)
 誰もが楽しめるユニバーサルスポーツで遊んでみよう!
アーチェリーやボッチャ、モルックなどが楽しめます。
 ※当日受付、原則参加費無料(一部有料)、所要時間約15分。

似顔絵制作(ART ALIVE)
 あなたにそっくりな似顔絵の制作や、チラシをつかったモザイクアートなどを行います。この夏、芸術に触れてみよう!
 ●参加費:(似顔絵受注制作)3,000円(税込)~、(モザイクアート)1,000円(税込)~
 ※当日受付

⑮もりのオサカナスクイワークショップ (kitpas/MORIMO)
 オサカナスクイにチャレンジしてすくったオサカナに
 キットパスでお絵描きしてキーホルダーやネックレスを完成させよう。
 高得点を獲得するともう1個オサカナモチーフをプレゼント。
 がんばってアクセサリーを豪華にしよう!!
 ●参加費有料(ネックレス)税込800円、(キーホルダー)税込600円
 ※当日受付、所要時間約30分

⑯手のひらの星空(NEC Space Education Team)
 アルミホイルを使ってミニプラネタリウムをつくろう!
 ●開催スケジュール:11:00~/13:00~/14:00~/15:00~
 ※参加者:毎回5組
 ※当日受付、参加費200円(税込)、所要時間約30分
 ※保護者の方とご一緒に2人1組でご参加ください
 ※ワークショップ参加にはライト付きスマートフォンをご持参ください

世界にひとつだけのMUJITシャツをつくろう!
(アルパ1F/無印良品 サンシャインシティアルパ) 
 Tシャツに自由にクレヨンで絵を描いて、世界にひとつだけのTシャツをつくるワークショップです。  
  ※こちらからの事前予約制ですが、空きがあれば当日参加可能です。
   参加費900円(税込)、所要時間約30分。


⑱絵本に触れよう!(サンシャインシティ 絵本の森)

絵本作りワークショップ
オリジナル絵本を描くヒントとなるワークショップを開催。
創作のアイディア出しや絵を描く楽しさ、コツを学べます!
また完成した作品はその場で「文芸社出版文化振興基金第27回えほん大賞」に応募できる他、自宅に持ち帰ることも可能です。
 ※当日受付、参加費無料
 ※「えほん大賞」の詳細はこちら

萩原智子さんによる絵本の読み聞かせ会
シドニー五輪競泳日本代表選手の萩原智子さんによる絵本「ペンギンゆうゆ よるのすいえいたいかい」の読み聞かせを実施します。
さらに絵本に登場する「ゆうゆ」にちなんで、ペンギンにまつわる展示やサンシャイン水族館のペンギン飼育スタッフと萩原智子さんとのトークセッションやクイズを予定しています。
●開催スケジュール:13:00~(予定)

〇リサイクル絵本プレゼント会 
 サンシャインシティ館内に設置している「絵本のリサイクルボックス」に集まった絵本をプレゼントします! イベント内でも絵本を回収いたしますので、読まなくなった絵本がございましたら是非お持ちください。
 ご参加いただいた方はぜひアンケートの回答にもご協力をお願いいたします♪ 
 ※当日受付、参加費無料。 
 ※詳細はこちらをご覧下さい。
 ※なくなり次第終了

⑲ダンス体験会(SEPTENI RAPTURES)
プロダンスチーム「セプテーニ ラプチャーズ」のメンバーと一緒に音楽に合わせて楽しくダンスをしよう!(初心者の方でも参加可能です)
 ●開催スケジュール:12:00~/14:00~/16:00~
 ※こちらからの事前予約制ですが、空きがあれば当日参加可能です。
 ※参加費無料、各回30分。

☆グリーティング情報
~サンシャインシティプレーパークにキャラクターが遊びに来ます~
スポンジ・ボブとパトリック
 ~実施スケジュール~ 12:30~/14:00~/15:30~ ※滞在時間約15分
    ※グリーティングは告知なく中止になる場合がございます。

◆豊島区×サンシャインシティ フードドライブ (豊島区 ごみ減量推進課)
 
ご家庭で余っている食品を集めて、必要とする方に提供する仕組み「フードドライブ」をサンシャインシティで開催します。集まった食品は 豊島区を通して、区内のこども食堂や必要とする方々にお渡しします。
 ●受付可能な食品
 ・未開封で、包装・外装が破損していないもの
 ・生鮮食品ではなく、冷蔵・冷凍が必要でないもの
 ・賞味期限が2ヵ月以上あり、明記されているもの
 ・商品説明が日本語で表記されているもの
 ・飲酒用アルコールは受付できません。
 ・その他、衛生上の観点からお断りさせていただくことがあります。

としま子ども若者応援プロジェクト 寄附金受付 (豊島区 子ども若者課)
 「としま子ども若者応援基金」への寄付金受付を行うブースです。皆様からの寄附金によって、困難を抱えた子ども・若者や子育て家庭への支援事業を実施します。子どもたち・若者たちの未来のために、温かいご支援をお待ちしています。

盛りだくさんのコンテンツで皆様のご来場を お待ちしております!


7月6日(土)10:00~17:00、サンシャインシティ館内のアルパ1F広小路北側出口前に「子ども服回収BOX」を設置します。
 寄せられた子ども服は、認定NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークと連携し、子ども服を必要とするご家庭に届けたり、小物へのリメイクワークショップに利用したりする等、地域の子どもたちのために活用します。
 「まだ着られるのに、子どもの成長が早くて着られなくなってしまった洋服がいっぱいある」という方、ぜひその子ども服をお譲りください。