見出し画像

Webデザイナーへの道のり ▶1

皆さんこんにちは

# Webデザイナーへの道のり

道のりシリーズを今まで書いてきたのですが、今回は改めてアカデミーに通うことになりましたのでご報告いたします。

🔹Webデザイナーへの動機

これまでFPやITパスポート取得までの道のりをnoteに残してきましたが、ここで心機一転!ようやく本当にやりたいことへたどり着きました。

紆余曲折ありましたが、学校へ通うための入学金や教材費約40万円を払い早速勉強し始めています。

なのでまた、「やっぱりこっちの道」と別の道へ進むということはないでしょう。

ではいまなぜ、Webデザイナーなのか?

それは単純にパソコンに触れた仕事をしたい(リモートワークなど)、モノづくりをしたい

そういった動機です。

プログラミングも興味があり調べていましたがWebデザイナーに比べて難易度が高いことを知り、「あぁこれは挫折する可能性があるな」と感じました。

なのでまずはWebデザイナーとしてHTMLやCSSを学びWebページ作成を学びます

このことを専門用語でいうとフロントエンドといいます

フロントエンドのことをある程度知ったのち、プログラミングを勉強しシステムの管理を行います

専門用語でいうとバックエンドと言います。

🔹今後の活動

コンテンツ作りの一環としてnoteへWebデザイナー関連の内容を記載していくつもりなので皆様どうぞよろしくお願いいたします

Webページ作ってほしいなどあれば今後対応できますのでリクエスト待ってますw

だいぶ先になるとは思いますが

#Webページ #Webデザイナー #プログラミング #転職

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?