見出し画像

【定番のプリント方法】シルクスクリーンプリントってどんなもの?

ウェアへデザインをプリントする方法として、シルクスクリーンプリントというものがあります。

この記事では、このシルクスクリーンがどんなものなのか。どんなデザイン・プリントに向いているのかをご紹介します。

シルクスクリーンプリントを知らない方、これから活用してみたいと思っている方、ぜひ参考にしてみてください!

シルクスクリーンプリントとは?

シルクスクリーンプリントとは、孔版印刷と呼ばれるものの一種です。

インクが通過する箇所と通過しない箇所を作った版でプリントを行う技術で、多方面で活用されているプリント技術です。

プリントしたものがこちら。

アップで見るとこの様になっています。ちゃんとインクがウェアに定着していますね。

シルクスクリーンの工程

シルクスクリーンのプリント工程をわかりやすく図にしてみました。

まず、プリントするTシャツ(ボディと言います)と、デザインの版を用意します。

ボディに版を固定し、インクを流して刷り、圧縮。すると、ボディにデザインがプリントされます。

シンプルな工程です。

版は、色数分の枚数が必要になります。

例えば2色を使用してプリントしたい場合、その色でプリントしたいデザインの版を用意し、インクを刷ります。

すると、2色のデザインが完成。

シルクスクリーンのメリット・デメリット

シルクスクリーンは大量生産に向いているプリントです。

最初に必要な版を用意すれば、あとはその版を使用して刷るだけなので、作れば作るほど1枚にかかるコストは下がっていきます。

色数が少ないデザインで、多くウェアを作りたい方に向いているプリント方法です。

ただ、シルクスクリーンにもデメリットはあります。

色数が増えれば増えるほど版を多く使用することになるので、それだけコストがかかることになります。多色で生産枚数が少ない場合は、1枚あたりにかかる料金は高くなる計算になります。

プリントにかかるコスト

プリントにかかるのは以上のイメージの通りです。

シルクスクリーンプリントにかかるコストは、Tシャツ(ボディ)、版(×色数)、プリント代金の合算になっています。

前述もしましたが、多く生産すれば1枚に対するボディ代金は下がります。Tシャツ枚数が多ければその分コストが増すわけではありません。

まとめ

いかがでしょうか?シルクスクリーンの特徴、メリット・デメリットについて伝わったのなら嬉しいです。

SRYEVでは、主にTシャツに対してシルクスクリーンプリントを施していますので、同デザインで多くのTシャツを作成したい方は、ぜひシルクスクリーンをご活用してみてはいかがでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?