株式優待をもらいたい人はここに注意!

ネット証券の口座解説も順調に増えているようですが、初心者の方は優待目的に株式投資をされる人も多いんじゃないでしょうか?

でもなかなかどうしていいものかわからない人も多いかもしれませんね!

優待をもらうにはしっかりとここに注意する必要があるので読んでみてみるといいと思います!

https://www.ozmall.co.jp/money/article/24185/?scid=salb00224ozma

では株主優待をもらうためにはどうすればいいの?
「まず証券口座を開き、株主優待制度のある企業の株を購入し、『権利確定日』に株主としてその企業の株主名簿に載る必要があります。
気をつけたいのは、購入したその日には株主名簿に名前は載らないということ。権利確定日に株主と認められるには、少なくともその2営業日前(土日や祝日はカウントされません)の権利付き最終日までにその株を購入しておく必要があります」(氏家さん)

権利が確定したら、すぐに株を売ってしまってもいいの?
「はい、売ってしまっても株主優待をもらえます。そのため、仮に1銘柄分の予算しかなかったとしても、毎月売買をして保有銘柄を変えていけば、毎月何かしらの株主優待を受け取ることもできます。
ただし、株価は常に動いていますし、権利確定日が近くなると株価が上がりやすくなることも。株価の動きを見ながら、スケジュールの余裕をもって購入するといいでしょう」と氏家さん。

引用:株主優待をもらうためには?少額の投資でももらえる?今さら聞けない基本をFPが解説

ぜひこの権利日というものには注意してみてくださいね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?