見出し画像

【秋田県】犬と曲げわっぱと麺類と

秋田県を旅してきたので、いつものように振り返りつつまとめます!
今回は色々なエリアにまたいで行ってきたので、エリア毎にざっくりとまとめています。

▽秋田県の公式観光サイト

【十和田・八幡平エリア】

八幡平ドラゴンアイ


【大館・阿仁・森吉エリア】

りょうび庵

曲げわっぱ作り体験

曲げわっぱ作り体験(7,500円/1.5時間程度)をしたくて行ってきました。

・曲げわっぱの糊付け
・角のやすりがけ
・蓋材ののこぎりでの削り
を体験します。

曲げる作業や樺を編む(?)は既にしてあるので行いません。

体験としてはもう少しやりたかった気持ちもありますが、社長や職人さんが気さくで面白かったので満足しています。

ウレタン塗装&送料でプラス1,000円でしたが、使うなら塗装したほうがいいとのことだったのでお願いしました。

秋田犬の里

観光施設と言うにはわりとしょぼめですが、施設にいる秋田犬がとてもかわいかったです。

係の方も秋田犬が寝ている時はお客より犬優先で何もせず、起きたら犬の気分に合わせて色々な芸を見せてくれたので、安心して楽しめました。

有名なハチ公の像や生い立ちについても知れるので楽しい場所でした。

秋田犬会館

Twitterで流れてきた画像に癒されていたので、存在を知っていましたが、初めて訪れました!

秋田犬会館事務所

事務所で寝ているワサビかわいすぎる!
ちなみに一階の事務所を見るのは無料ですが、二階以上の展示を観る際は事務所で見学料を支払います。

元祖 むらさき

秋田と言ったらきりたんぽが食べたい!
と言うことで有名なむらさきさんにやってきました。

きりたんぽ鍋

メニューはほぼきりたんぽ鍋のみなのでそちらをいただきます。

ちなみに同じく秋田で有名な比内地鶏ときりたんぽを食べるなら、現地の人曰く「秋田比内や」がおすすめとのことでした。

秋田比内や 大館本店

【白神・能代・男鹿エリア】

ゴジラ岩

ゴジラ岩

日の入りの時間帯にはちょうどゴジラの口に太陽があたり火を吹いているように見えるそうです。

明るい時間にいってもしっかりゴジラの形には見えました。
何より周辺も珍しい形の岩がたくさんあり、歩いてみるのが楽しかったです。

道の駅おが なまはげの里オガーレ

今まで旅先でいくつかの道の駅に寄ってきましたが、かなり上位にランクインするかもしれません…

何よりシャワーがあるのが車中泊にはありがたい!
お土産もかなり充実しています。

寒風山回転展望台

今回は天候に恵まれず断念

なまはげ館

時間の関係で断念

【秋田エリア】

寛文五年堂 秋田店

生麺と乾麺の食べ比べセットをいただきました。

駐車場はエリアなかいちを使いましたが、近くの秋田駅でお土産などを買うとサービスカウンターで割引が受けられます。

【大曲・角館・田沢湖エリア】

田沢湖

海外の観光客がたくさんいました!
お土産屋もありますがあまり買いたいものはないかも、、、

たつこ像

少し曇っていましたが、コバルトブルーの湖面は綺麗でした!

【横手・増田エリア】

藤春食堂

横手を通ったのでせっかくだから!と横手焼きそばの有名店に伺いました。

道を挟んで向かいの駐車場に停めれます。

初めての横手焼きそばは美味しかったですが、わざわざ目的地にするほどでもないかなと感じました。


疲れた時はうさぎの動画を見て癒されましょう🐰💛 (犬も猫も鳥も爬虫類も…みんなかわいいですよね)