見出し画像

「好きな食べ物:焼きそば」に秘めた意図

私は食べることが好きだ。
おいしいものを食べている瞬間は「生きている」と実感できる。

それゆえ、好きな食べ物はたくさんある。
挙げるとキリがないが、生しらす丼をはじめとした海鮮丼・スシローの寿司・お雑煮・ラーメン・そして焼きそば。
このくらいだろうか。


私にとっての”好きな食べ物”は二種類ある。
ひとつは、美味しくて食べると幸せな気分になり、外食に行った際もよく注文するようなもの。

もうひとつは、作るのがラクで手間がかからず、素人の私が適当に作ったとしてもある程度の美味しさが保証されているもの。

そして、上で挙げた好きな食べ物のうち、焼きそばだけは後者に分類している。

◇◇◇

焼きそばってとにかく有難い存在だ。

スーパーでソース付きの麺と複数の野菜がセットになったカット野菜(洗わずに使えるやつ)、そして豚の細切れなどの肉類を買っておけば、あとは手順通りに炒めていくだけ。それでいて美味しさが約束されている。
フライパンひとつで調理が完結し、洗い物が少なく済むのもポイントが高い。

しかも一品で炭水化物•野菜•タンパク質も摂れる。
これにスープでもつけておけば献立としては成立するだろう。
(手抜き!それだけじゃ足りないだろ!という意見は無視します。)

しかし最後の晩餐に選ぶか?と聞かれたら多分選ばない。
お祭りの屋台とかで食べるのは雰囲気込みで美味しく感じるけど、焼きそばを食べるために名店を巡ろう!というほどの気概も私にはない。
(名店の焼きそばを食べたことがないから、というのもあるかもしれない。食べたら価値観が変わるのかも?)

でも焼きそばは、夕飯を用意するのが億劫な時や献立を考えるのが面倒な時に私を救ってくれる。

そういう点で、私にとって”焼きそば”は好きな食べ物とだと言えるのだ。
焼きそば、いつもありがとう。大好きだよ…
(ちなみに冬場のお鍋も同じ枠に分類されます。)


─なぜこんな投稿をするのかというと、昨晩の夕飯が焼きそばだったからだ。
ちなみに、炒める際に水の代わりに酒を使って麺をほぐすと風味がUPするという知見を得たため実践してみた。(有名なのかもしれないけど私は知らなかった)
言われなきゃわからないけど、なんとなくいつもより美味しかった気がする。
みんなもやってみてね!

※突然のいらすとやで終わりとします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?