はじめての中国語学習。我学习汉语。

私は「中国語ってかっこいいな。話せたらかっこいいだろうな。」という気持ちで、大学の第二外国語として中国語を履修し、勉強し始めました。そして、つい最近HSK1級を受けてきました。まだ結果はわかりませんが、おそらく満点だと思います。というのも、1級は正直簡単過ぎました。ただ、言語学習は基礎が大切だと言われるので、最初は簡単過ぎる方がいいかもしれません。そして今は2,3級の取得を目指して勉強を進めようと思っています。

今のところ、私は、「中国語は学びやすい」と思っています。その理由としてまず挙げられることは、「漢字の意味が日本語と共通するものが多い」ことです。これは、誰もが思うことだと思います。例えば、

中国語     日本語

学习   =  勉強する

现在   =  今

などがあります。一部簡体字になっていますが、上記の漢字は簡単に推測することができます。他にも、基本単語である人、水、字などは日本語と同じ漢字、意味です。(ただ、先生など意味が少し違うものもあるので注意が必要です。ちなみに中国語で先生は男性に対する呼びかけの際に用いられます。中国語では老师がteacherの意味になります。)

そして、二つ目の理由としては、「中国語は比較的聞き取りやすい」ことが挙げられます。もちろんこれには個人差があると思いますが、今のところ、中国語の音声教材やドラマなどでも、(言っている内容はともかく)知っている単語ならばはっきり聞こえてくるように思います。

この点は英語と異なると思います。英語の場合、文にすれば非常に簡単でも、聞き取ることが出来ない場合が結構あります。(私のリスニング力の問題ですが)

ただ、中国語も言葉がつながって発音されることがあるらしいので、レベルが上がるにつれ聞き取るのも難しくなってくるかもしれません。


一方、私が中国語を学びやすいと思っているのに対し、「中国語に挫折した」という人も多くいるように思います。そのような人からよく見聞きする理由として、

「発音が難しい」

「リスニングが無理」

といったことがあります。確かに、発音はとても難しいと思います。私も、発音を最初に習ったときは、舌面音の「ji, qi, xi」と舌歯音の「zi, ci ,si」の発音の仕方の違いや、「ri」などのそり舌音がよくわからず、youtubeなどの動画を色々見て練習しました。今もうまく発音できてるかはわかりませんが、変に自己流にならないよう気をつけています。

リスニング(听力考试)については、私自身まだレベルの高い問題をやったことがないので、そのような意見があるということを覚えておきたいと思います。ただ、「発音できないと聞き取れない」ということは英語でもよく言われることなので、発音を正確に出来るようになることがリスニング力にもつながってくると思います。


さて、私は、少し前にHSKの1級の単語帳、過去問、テキストをやり終え、これから2級のテキスト、2~4級の単語帳で学習を進める予定です。そのほかにも、時間があるときに中国語のドラマを見るなど、多読多聴の習慣をつけたいと思います。個人的に中国語はそのまま受け止めやすい言語だなと感じており、ドラマなどを見ていてもけっこう楽しめます。(中国語字幕でもなんとなくわかりますしね笑)

noteでは、いままでに学んだ単語や新しく学んだ単語を用いて例文を作ったり、中国語で話したいことを文章にして書き留めたりできればいいなと思っています。


では、中国語学習頑張ります!我会努力的!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?