マガジンのカバー画像

働き方改革への対応

14
運営しているクリエイター

#就業規則

年次有給休暇の消化についてのよくある質問⁈

年次有給休暇の消化についてのよくある質問⁈

働き方改革による年次有給休暇の年5日の時季指定義務化!2019年4月から働き方改革関連法の施行により、年10日以上年次有給休暇が付与される労働者に対して、年5日の時季指定義務が会社に課せられました。つまり、5日間は、年次有給休暇を取得させる義務が、会社に課せられたわけです。

日本の年次有給休暇の取得率が、世界でも低水準であったことから、年5日は取得させようというのも一つに理由かと思われます。

もっとみる
労使協定方式の過半数代表者の選出の仕方は⁈

労使協定方式の過半数代表者の選出の仕方は⁈

改正労働者派遣法では、【派遣先均等・均衡方式】か【労使協定方式】のいずれかの方式により、同一労働同一賃金への対応をすることになります。

労使協定方式の労働者代表は派遣社員から選ぶのか?時間外労働・休日労働に係る協定書、いわゆる36協定などにおいて労働者の過半数を代表する労働組合がある場合はその労働組合、そのような労働組合がない場合は、労働者の過半数を代表する者を選出し、使用者と協定を締結します。

もっとみる