見出し画像

こどもの権利擁護スタートアップマニュアル👦👧👶


R5/12/26付でこども家庭庁支援局長通知が出ているとのことです。

(掲載場所は探し出せませんでした・・・💦)

.

内容としては、令和4年度厚生労働省委託事業「権利擁護スタートアップマニュアル作成に関する調査研究」報告書の97ページからのものがベースになっていると思われます。

https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/7bbba95c-5cbf-4767-af55-67acd3408fc5/36a5101a/policies_jidougyakutai_Revised-Child-Welfare-ActResearch_01.pdf

.

このマニュアルは、「①こどもの意見聴取等措置」「②意見表明等支援事業」「③こどもの権利擁護に係る環境整備」を担当する都道府県等担当者を主な読み手と想定し、これらの事業等を各都道府県等が円滑に進められるよう、具体的に何を準備すればよいか、どのように進めればよいかといった実施事項を示したもので、マニュアル案の目次は次のようになっています。

.

第1章 総論

1. こどもの権利擁護について

2. こどもの権利擁護に関する検討経緯

3. 令和4年児童福祉法改正を受けた都道府県等の要対応事項

4. 本マニュアルについて

第2章 こどもの意見聴取等措置

1. こどもの意見聴取等措置の目的・趣旨

2. 意見聴取等措置が必要となる場面

3. 意見聴取等の実践について

4. 聴取した意見に対する対応

5. 上記意見聴取等措置の実施に向けた準備・留意事項

第3章 意見表明等支援事業

1. 意見表明等支援事業の目的・趣旨

2. 意見表明等支援を実施する場面

3. 意見表明等支援事業の実施に向けた準備・留意事項

4. 意見表明等支援事業の評価及び検証

第4章 こどもの権利擁護に係る環境整備

1. こどもの権利擁護に係る環境整備の背景・目的

2. 個別ケースに関するこどもの権利擁護の仕組み

3. 意見表明等支援事業の実施・活用促進等

4. こどもに対する権利や権利擁護の仕組みの周知啓発

5. 関係者・関係機関への周知啓発や理解醸成

6. こどもの権利擁護に係る環境整備に関するその他の取組

第5章 参考資料編

.

行政向けの資料ということもあってか、少し難しいないようになっているようにも感じます。

ただ、実際中身を読むと障がい児に関する部分も多く、関係者は読んでおくべき内容のように感じますね・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?