見出し画像

🟧児童発達支援・放課後等デイサービスで全く異なる5領域❗️その2『運動・感覚』編 R6/5/21投稿

https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/36cf8614-0cc4-4e0b-aa54-308fbae2714a/0160db07/20240327_councils_shingikai_shougaiji_shien_36cf8614_08.pdf

今回は「運動・感覚」になります。

児童発達支援は3項目、放課後等デイサービスは7項目となっています。

比較してみると、放課後等デイサービスの方が社会性を意識した記載になっているように感じます。

5領域の支援内容は、お互いに関連して成り立っており、重なる部分もあるとのことで、特に「認知・行動」との関連もありそうですね。


体を使った体操やごっこ遊び、器具を用いたボールプール、トランポリン、スヌーズレン、ぶら下がりなどの感覚統合療法などで対応される事業所も多いと思います。

.

また、その理論などは下記が参考になるかと思います。

ご参考くださいませ。

.

●感覚統合療法の考え方とその実際(152ページから)

https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/cyousajigyou/jiritsushien_project/seika/research_09/dl/result/05-01g.pdf

.

●感覚統合療法(奈良県総合リハビリテーションセンター)

http://www.nara-pho.jp/reha/rehabilitation/reha_si.html

.

●日本感覚統合学会

http://si-japan.net/

.

●感覚統合療法訓練室に関する調査報告(ゆう設計事務所)

https://www.eusekkei.co.jp/wp-content/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?