マガジンのカバー画像

血液がん(多発性骨髄腫)と向き合って

143
還暦の誕生日に血液がんで入院、2カ月半で退院したものの抗がん剤治療は約1年続きました。退院後、2カ月半たってはじめたnote。1年以上続いたのは「がん」と向き合ってきたから。血液…
運営しているクリエイター

#出血

初めての大腸内視鏡検査も結果オーライ

 昨日は、初めての大腸内視鏡検査を受けた。抗がん剤治療による副作用で、便秘を上手くコント…

副作用の便秘による痔の出血を止めたい

 抗がん剤の副作用のひとつである便秘によって、入院してから堅い便が肛門を刺激して痔が出血…

大丈夫の診断後に出血!診断はなんだったのか?

 今日は、半日休みをとって心配な排便時の出血の診断を受けに大学病院に出向いた。消化器外科…

ようやく肛門付近の出血が止んできた

 抗がん剤の副作用による便秘に悩まされてきた。おまけに、痔がによる出血が止まらなかった。…

再び出血、坐薬の復活へ

 今週に入り、便秘の症状が再発していた。いやな予感がしていたが、3日ぶりの排便。トイレで…

薬嫌いが半年近くもステロイドの大量投与に

 もともと、薬が嫌いな私。医者もできれば行きたくない派だった。がん治療では仕方がないとは…

副作用の便秘で治らない痔症状に・・・

 6月の入院時から痔がいぼ状に腫れていた。さっそく、薬を出してもらって改善をはかろうとした。もともと薬嫌いでものぐざな私が、きちんと薬を使うはずもなく、気が向いたときに薬を塗っていた。そもそも、トイレに行くときに薬をもっていかなくてはならないし、忘れてしまう。薬も粘着力が弱く、下着に付着してしまうし、毎度手をしっかり洗って薬を落とさなければならない。  そんなこんなで、そこまで困らないものだから、徐々に悪化してしまった。抗がん剤などの副作用で便秘がひどくなり、3日や4日出な

便秘&排便時出血に対策を講じることに

 多発性骨髄腫の疾患により血液検査上現れているのは貧血、抗がん剤治療の副作用として表れて…

便秘のコントロールに悩む日々

 副作用の便秘には、入院当初から悩まされている。痔の傾向があり、便秘になると固い便が肛門…