マガジンのカバー画像

血液がん(多発性骨髄腫)と向き合って

143
還暦の誕生日に血液がんで入院、2カ月半で退院したものの抗がん剤治療は約1年続きました。退院後、2カ月半たってはじめたnote。1年以上続いたのは「がん」と向き合ってきたから。血液…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

ついつい文句を言ってしまった年金事務所

 高額医療を受けている身で、保険者が変わってしまうのは手間がかかる。まずは、健康保険件被…

2日で限度額適用認定の申請までできたぁ

 昨日、年金事務所に早朝出向いた甲斐があった。仮の健康保険証の交付ができるとの電話が午後…

難病者のサポートを検討することに

 血液のがんである多発性骨髄腫の治療を経験し、幸い、なんとか通常の生活ができるようになっ…

夜更かしは、血圧上昇となる傾向?

 1月に1回の通院による抗がん剤点滴となってから2月が過ぎた。毎日療養状況を記録している…

8日で限度額適用認定証までできたぁ!

 高額な療養費を支払っている者にとって、保険者の切り替えによる手続は面倒であり、かつ、時…

おそるおそる畑の草刈りと花植えをしてみた

 ここのところ調子が安定しているので、今週は草刈り機を使って畑の草刈りを敢行。8日と15…

ちょっと悲しい「温泉と美食」で英気を養って

 退職のご挨拶のはがきで、多発性骨髄腫の療養をようやくカミングアウトした。幾人から反応があったが、今日、まずは、「温泉と美食」で十分英気を養ってください、という葉書をいただいた。  とっても、ありがたい内容だったが。「温泉」については、主治医から「十分に気を付けて、としか言いようがない」と言われ、自粛中。「美食」については、目下、日常生活で一番困っている味覚障害が障害になっている。かつての味ではない食事を毎度いただいているのが現実だ。  もちろん、差し出した方は、そんな事

聖火ランナーに成人T細胞白血病リンパ腫治療中の方が・・・

 聖火ランナーのライブ中継をネットで見ていたら、結構、病気持ちの人がいた。中でも、成人T…

クレアチニンキナーゼが高値に・・・

 4月5日に受診して、4週間後は連休中ということで、次回の診療日は5月10日とうことで5…