マガジンのカバー画像

参考図書

18
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

【事】参考図書2019年3月

SQ-SALON卒業生用の3月参考図書のテーマは「人生」です。 自分がどう生きていきたいか…そんなことを考える1ヶ月にしてみるのはいかがでしょうか?今月は違ったジャンルのものを1冊ずつ、ご紹介いたします。 No.1:武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50 ■推薦コメント(yama) 「よりよく生きる道を探し続けることが、最高の人生を生きることだ。」 かのソクラテスの名言です。 哲学とは世界のとらえ方とそれから導出される生き方(人生)を提起する

【事】おすすめ図書「伝える力」

SQ-SALONの活動は、slackというチャットツールを使い、オンライン上で行われます。SQ-SALONで行われるワークは、教わって終わりではありません。チームメンバーと一緒に、インプットとアウトプットを繰り返していくスタイルです。 ここで大切になるのが、伝える力です。 今回は、伝える力を養うための本をご紹介します。 チームでワークをする際、自分の意見が相手に伝わらなければ、必要ではない「確認のための無駄なやりとり」が発生します。その結果、スピード感が落ちてしまう。ま

【事】参考図書2019年2月

SQ-SALON1期生の活動が始まり、1ヶ月が経ちました。彼らの奮闘をnoteで公開していますので、ぜひ、読んでくださいね。 さて、卒業生用の2月参考図書のご紹介です。今月は少し趣向を変えて、マンガ月間です(笑 難しいビジネス書ばかりでは面白みがなくなり、インプットの質が下がってしまうので。モチベーションアップ施策です。 余談ですが、先日、マンガファンのためのマンガ情報サービス「アル」がリリースされるなど、世の中的にもマンガ熱が再燃しているのかも? No.1:まんが医学