見出し画像

45.国体がなくなるの??

ハーイ、どうも!
SPヤマトのアンチ・ドーピング講座へようこそ😊

あなたは、国体、そうです、あの全国都道府県が順番に、持ち回りで開催していた国民体育大会が、なんと本年:令和5年の2023鹿児島大会で最後だということをご存知でしたか?

エっ、初耳!!
せっかく、国体を目指してがんばっていたのに・・・
来年からは国体がなくなってしまうのかと意気消沈・・・

でも、ちょっと待って!
ここで、残念とあきらめてしまうのはもったいない、というよりも、あわてんぼうさんです。

実は、平成30年に国会において、「国民体育大会」の名称を「国民スポーツ大会」に変更する「スポーツ基本法の一部を改正する法律(改正スポーツ基本法)」が成立しました。

そのような訳で、令和5年の鹿児島国体が最後の「国民体育大会」となり、来年、令和6年(2024年)に開催される佐賀県大会は、名称が「国民スポーツ大会」に変わる最初の本大会となります。

また、大会の略称は「国体」から「国スポ」に変更となります。

という事で、来年からは目標を「国体」ではなく「国スポ」に改めて、がんばっていただきたいと思います。

なお、令和5年の鹿児島国体から新ルールが導入され、選手、監督・コーチをはじめ、帯同するスポーツドクター、アスレティックトレーナー等は、大会本戦参加前の1年以内に最新のアンチ・ドーピング教育を受講することが必須になっています。

是非、国体予選や準備で忙しくなる前の今の時期に、アンチ・ドーピングの講義を受講しておくことを強くお勧めします。

アンチ・ドーピングについてご質問や疑問点がありましたら、お気軽に私:SPヤマトまでお尋ねください。

この記事に興味を持ったり、あなたのお役に立ったら💖スキをお願いします!
さらに、コメント欄に感想をもらえるとすごく😊ハッピーです!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。記事がお役に立った時はぜひ「スキ」をお願いします。とても励みになります。さらに、メッセージを残していただけると次の記事への大きな原動力になりますのでご協力をお願いいたします。