見出し画像

MAKOTOキャピタルってどんな会社なの? ~ファンド事業編~

みなさん、こんにちは。MAKOTOキャピタルの長谷川です!
私自身初めての投稿ということで、若干緊張しながら原稿を書いております。
慣れるまでぎこちない部分もあるかと思いますが、お付き合いいただけるとありがたいです。。。


ーMAKOTOキャピタルとは

さて、このnoteは、東北に根差した独立系VC(ベンチャーキャピタル)という立場から、私達だからこそ皆さんにお届けできる情報があるのではないかという想いで始めました。東北のスタートアップにとって有益な情報や、まだまだ知られていない東北の魅力も発信していけたらと思っています。

とはいえ、MAKOTOキャピタルはVC業以外にも事業を行っており、日々新しいことに取組んでいるので、一見して何をやっている会社なのか分かりにくいかも・・・。そこで、まずは私達が何者なのかということをご紹介させてください!

MAKOTOキャピタルは、まだまだ従業員10名未満という小さい会社ながら(一緒に働ける仲間も絶賛募集中)、東北に価値創造の仕組みを実装するため、現在は以下の3つの事業に取り組んでいます。

▶ファンド事業(今日のトピック)
アクセラレーター事業
コンサルティング事業

全部について書くととてつもなく長くなってしまうので、今回はファンド事業について。

MAKOTOキャピタルでは、GP(ゼネラルパートナー、無限責任組合員)として運営している3つのファンドと、自己資金からの投資を行っています。


①ステージアップファンド(SUF)

キャプチャ

現在積極的に投資を行っているVCファンドです。SUFは、東北からイノベーションを創出していくことを目的に次のようなスタートアップを中心に、シード・アーリーステージ段階から投資・支援しています。

・東北に所在する、イノベーションの創出を目指す企業
・東北の各大学発ベンチャー企業

2021年4月現在、SUFからの投資先は十数件あり、それ以外にも常時複数のスタートアップや起業準備中の方との間で投資相談・検討を行っています。

「東北から日本、世界を変えたい」「東北に新しい産業を生み出していきたい」という熱い想いを持つ起業家・ビジネスアイデアがある方からのご連絡お待ちしてます!


②シェアファンドスキーム

画像2

通常のVCとは異なる、日本初の売上連動型専門ファンド・スキームです。
特に歴史がある老舗企業の中には、オーナー企業として株式は100%保持したいが、自社の強みを活かして新しい事業や製品開発にチャレンジしたいという企業も多いと思います。また、最近ではスタートアップの中でも株式出資によらない資金調達手法として、クラウドファンディングを利用するケースが増えてきています。

これらの企業のニーズに応えるため、クラウドファンディングや匿名組合の仕組みを用いた株式出資とも融資とも異なる資金調達手段がシェアファンドスキームです。

キャプチャ

具体的なスキームの話をすると少々ややこしく、長くなってしまうので。上記のような企業で、詳しく話を聞いてみたいという方はまずはお気軽にご連絡ください!


③福活ファンド 
※こちらのファンドは既に投資を終了しています

画像4

日本初となる再チャレンジ特化型ファンドです。
日本では、会社経営に失敗すると中々再チャレンジが難しい側面があります。しかし、スタートアップが本気でチャレンジした上での失敗は、次の成功に繋がるものであり、積極的に評価されるべきと私達は考えます。そのような想いから再チャレンジする起業家に対し、福島県で企業を設立することを条件に出資するのが福活ファンドです。


④自社投資

画像5

一般社団法人時代から、主にシード期の企業に対して自己資金を原資に少額投資を行い、支援を行っています。直接の投資主体は一般社団法人MAKOTO等ですが、MAKOTOキャピタルも共に成長にコミットしています。


こうしてみると、我ながら日本初の取り組みも多く、尖ったことやってますね。これからも、スタートアップその他様々な企業のニーズに応えるべく、資金調達・事業成長の支援して参ります!



起業や資金調達のご相談等ありましたら、お気軽にこちらまでお問合せください。
問合せ先:capital@mkto.org


それでは、また!

Written by Go Hasegawa

担当:長谷川
2021年4月23日
---------------------------------------------------------------------
株式会社MAKOTOキャピタル(Makoto Capital Inc)
所在地:宮城県仙台市 代表取締役:福留秀基
ホームページ : https://mkto-capital.jp/
Facebook    :https://www.facebook.com/mkto.capital 
Twitter   :https://twitter.com/MakotoCapital
note    :https://note.com/makoto_capital

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?