sprmu

双極性障害持ちの学生です。Twitter: https://twitter.com/k…

sprmu

双極性障害持ちの学生です。Twitter: https://twitter.com/k89711942

最近の記事

ちょっと関係ない話を

なんか書く時って、Yahoo!のニュースを見るんですけど、なんとなく注目したのがN高等学校の進学率の粉飾についてです。 学習塾や予備校への進学が専門学校等に含まれているようで、お金出せば入れるところも含まれるということが判明したそうです。お笑いの養成学校等も含まれるそうです。 新設校で、ネット広告にもデカデカと宣伝され、信頼を作っている段階であったというのに対してそういうことをするのはどうなのだろうか。 ただ、これで心配なのが、卒業生叩きなどがある可能性のあることですね

    • コロナは、どうなるんでしょうか

      また気が緩んできているような気がします。またどんどん感染者が増えてきていますね。 まぁ解除された段階でリバウンドするなとも言われていたので驚くことではないんですが、早すぎですよね。 ワクチンの接種が始まっても当分は引きこもり生活が必要かなと思います。

      • こんにちは

        何かいたらいいのかな 双極性障害を強めに持つ学生です。自分の経験を伝えるツールとしてこれから使っていこうと思います。 他にも自分の興味あることについて書いていこうと思います。 #自己紹介

        • 地震対策

          こんにちは今日はバヌアツの法則を用いると東日本大地震の時と似ている日らしいです。 地震怖いですね… どうなるんでしょうか

        ちょっと関係ない話を

          卒業ソング

          学生時代にいい思い出はないんでっすけど、卒業シーズンということで卒業ソングを聞くのがルーティーンになっています。意外と卒業ソングって落ち着くんですよね。学生時代(主に義務教育期間に)半分イジメみたいな経験をしました。それを思い出して辛くなる時もありますが、それでもそこを乗り越えたら楽しい思い出ばかりの高校以上の学生期間その時に出会った友人には感謝しかないです。もう連絡とってない人が大半なんですけどね。

          卒業ソング

          テンションのアップダウン

          テンションが浮き沈みするということがあります。世間一般で言われるところの躁鬱という症状です。テンションが浮いている(ここからは躁状態と言います)時がいいかと言われるとそういうわけでもなく、当たり前のことながらテンションが沈んでいる(鬱状態)の時がいいわけでもないです。 躁状態は気分が上がりすぎて疲れてしまうんです。特に何か楽しみなことがあって躁状態になっていて、それが終わると疲れもありますが、鬱状態に自然と入っていきますし、何より体力を使いすぎるんですよね。だからどっちがが

          テンションのアップダウン

          強迫性障害に悩まされています

          こんばんは、元々見る専なんですけど、見るだけじゃダメだと思うので新しいアカウントを作って書き込みも始めようと思います。

          強迫性障害に悩まされています