springroll

プログラミングが趣味の高校生。趣味にしている割には初心者ですしPythonしか扱えない…

springroll

プログラミングが趣味の高校生。趣味にしている割には初心者ですしPythonしか扱えないです。 自作プログラムについての記事を中心に様々な投稿をしていきたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

note書きます。(自己紹介)

はじめまして、springrollです。高校生です。 これからプログラミングの記事を中心に様々なことを書いていこうと思っております。今回は初回なので自己紹介をしていきたいと思います。是非一読していただけると幸いです。 私について私について雑多にまとめてみました。 高校1年生(2023年2月14日現在) 東北地域在住 中学2年生からプログラミング(Python)を独学で始める 趣味はプログラミング、音楽(主にJ-POP)の鑑賞 プログラミングについて私のnoteでは

    • 近況報告

      ご無沙汰しております。springrollです。ここ数ヶ月は本業の高校生活が割と忙しく全くと言っていいほどnoteに触れられておりませんでした。プログラミングも全然できていません!なので今回は4月から今月までの近況報告という形で記事を書きたいと思います。 4~5月4~5月は学校の研究発表のためにRaspberry Piを使用した室温警告装置を作成していました。記事にしようかとも思いましたが、室温を取得して一定以外の数値が出たらメールを送信するという極めて単純なものだったので

      • 最近投稿できてなくて申し訳ないです💦 ここ1ヶ月ほどパソコンにあまり触れていない状況なのでもうしばらく記事の投稿はできないですが、夏までには投稿していきたいと思っておりますのでしばらくお待ちください...

        • 今年はプログラミングで何作ろうか考えた時に、メモ帳に色々な機能をつけたら楽しそうだなと思ったので、1年間で色々な特別機能をつけていきたいと思います! まずは最初のリリースをしました。ぜひフィードバック等送っていただけると嬉しいです! https://github.com/i-am-springroll/NotePad/releases/tag/v1.0.0

        • 固定された記事

        note書きます。(自己紹介)

        • 最近投稿できてなくて申し訳ないです💦 ここ1ヶ月ほどパソコンにあまり触れていない状況なのでもうしばらく記事の投稿はできないですが、夏までには投稿していきたいと思っておりますのでしばらくお待ちください...

        • 今年はプログラミングで何作ろうか考えた時に、メモ帳に色々な機能をつけたら楽しそうだなと思ったので、1年間で色々な特別機能をつけていきたいと思います! まずは最初のリリースをしました。ぜひフィードバック等送っていただけると嬉しいです! https://github.com/i-am-springroll/NotePad/releases/tag/v1.0.0

          Raspberry pi 3Bをメルカリで買ったので次の記事ではそれに関連することを書きたいと思います。

          Raspberry pi 3Bをメルカリで買ったので次の記事ではそれに関連することを書きたいと思います。

          LinkBuds Sを買った話と反省

          私の耳で音質の向上を感じれる上限のイヤホン これが結論です。(決してSONYを馬鹿にしているわけではありません。完全に私の耳のほうが悪いです) ということでこの記事ではLinkBuds Sのレビューはほどほどに、今回このイヤホンを買って思ったことを中心に述べていきたいと思います。 レビューデザイン等 小さいですね。私が以前に使っていたワイヤレスイヤホンのドライバサイズが12mmとかなり大きかったため余計に小さく感じます。軽さも申し分ないです。ただ、やはり耳をふさぐ形になる

          LinkBuds Sを買った話と反省

          Sony LinkBuds Sを買ってしまいました! 時間に余裕があればレビューしたいと思います

          Sony LinkBuds Sを買ってしまいました! 時間に余裕があればレビューしたいと思います

          RSSフィードリーダーをPythonで作ろうとしてるんだけど tkinter のウィンドウサイズに応じたウィジェットの配置変更ってどうやればいいんだろう。

          RSSフィードリーダーをPythonで作ろうとしてるんだけど tkinter のウィンドウサイズに応じたウィジェットの配置変更ってどうやればいいんだろう。

          Pythonのタイマーをexe化したらバグが発生した話(未解決)

          こんにちは。springrollです。現在全く解決方法の思いつかないバグにぶつかっています。今回はその状況を少しでも共有できたらと思い、現状について書いていきます。 現状についてタイマーで設定した時間になった際に、plyerモジュールを使って通知をさせるような流れでコードを書いていました。 def time_up_ope(self): self.timer_timeup_flag = True if self.timer_after_f

          Pythonのタイマーをexe化したらバグが発生した話(未解決)

          2週間以内には新しい記事を投稿したいと思います。できるだけ早く投稿できるようにしたい... P.S. vscodeにブラウザ版があることを昨日初めて知りました。頑張れば学校でもコード書けるかな笑

          2週間以内には新しい記事を投稿したいと思います。できるだけ早く投稿できるようにしたい... P.S. vscodeにブラウザ版があることを昨日初めて知りました。頑張れば学校でもコード書けるかな笑

          LINE自動送信プログラムを作った

          こんにちは。springrollです。 まずはじめに少し謝罪をさせてください。 今回始めてブログのような形で自分が作成したプログラムを公開するので、コードに丁寧にコメントアウトをしようと思ったのですがやはり高校生という立場上、学業を並行して行わなければならないためにあまりプログラミングに関しての時間を捻出できませんでした。そのため、今回公開させて頂くコードには、 皆様が利用する際に最低限変更を加えてほしい箇所 にしかコメントアウトを行っていません。マナーとして、コメントはしっ

          LINE自動送信プログラムを作った

          出来れば明日にはLINE自動送信プログラムについての記事を公開しようと思います..!

          出来れば明日にはLINE自動送信プログラムについての記事を公開しようと思います..!