マガジンのカバー画像

ハンドメイドプログラム

54
プライベートで作るハンドメイド品と、ハンドメイドプログラムミッションの工作員活動を綴ります。ゆかいなメンバーさんたちとの思い出は宝物なのでした。
運営しているクリエイター

#工作

スポンジ水彩画

またまたやってきました工作員活動(いわゆるハンドメイドプログラム)。今回スポンジ水彩か、豆本作りか、フェルト手芸かで迷いまして、フェルト手芸はうまくいかずにボツ。豆本作りは試作の時間がないため、スポンジ水彩に取り組むことに致しました。覚書として記事に残します。 1.真ん中の蝶の下地塗り はがき大のサイズをとり、枠をマステで貼り、水彩絵の具2色で色付けしていきます(この工程は筆)。 2.水紋を抜こうと別紙に描いて、切り抜き始めるも海を切り抜いてしまい、盛大に失敗。マステはが

アドベントカレンダー作り方

今年は自分用にアドベントカレンダーを作りました。簡単な手順をご紹介します。 1.日にち一覧をプリント。どんな入れ物にしようか、何を入れようか考えます。12月1日~24日までをA4の1枚にプリントしています。 今年限りなので、土=青、日、祝日=赤にしています。書体はお好みで。試作はテトラパック型と封筒型。 2.入れるモノ決定。お菓子と迷いましたが、自分で自分に書いたメッセージをLINEコンテンツで展開しているキャラクターのイラストとともに入れることにしました。7.5㎝×1

アドベントカレンダーゆるく進捗。テトラパックを作るも、紙が足りず一部封筒型にすることに。以前メモスタンドに使ったD社の包装紙をこれで償却。はてさて、この材料にはお金をかけたくないので、どうやって封入、封かんしましょうか。迷っている時間が結構楽しいものです。もう22日なのですね。

アドベントカレンダーゆるく進捗。テトラパックなんとなくこんな感じ。中に入れるのは私のLINEコンテンツに出てくるキャラクターが何気に投下する暑苦しいメッセージを入れることにしました。お菓子はここに入れず、箱のお菓子を購入予定。壁につるすか箱に入れるか未定。11月末までに作らねば。

今年はアドベントカレンダーを作ってみようかと思案中。12月1日から24日、クリスマスイブまでの日にちに、子ども向けのプログラムで余った折り紙で袋を試作。テトラ型と封筒型。そして24個分何を入れようかはこれから。あと半月あるので、オトナのアドベントカレンダー、どうなることやらです。

突如として来月工作員指令を受けましたため、今日から試作開始。考えに考えた末、D社でコルクコースター購入。これから紆余曲折しながらゼロからナニカを産み出します。素材は厚紙?段ボール?牛乳パック?そして形状と寸法。はたさてどうしたものか。ひと月で準備できるかな?とにかくやってみます。

次回工作プログラム試作

昨日から次回プログラムのための、工作員活動が始動いたしました。 んで、何を作るかというと、卓上で使うフォト(あるいはメモ)スタンドです。厚紙で試作して、コルクのコースターにメンディングテープで貼り付けスタンド台試作。AとBを作ってみました。 試しにはがきをのせてみます(写真は私が撮影した野良猫)。 こちらはAの方。下かなり隠れちゃってます。メモなら上の方にだけ書けばよさそうです。 そしてBの方。4㎝幅にしたので、見える部分が増えました。安定感もそんなに悪くないです。

次回工作プログラム試作その2

3連休返上で、来月の工作プログラムをひたすら試作しています。こちらは昨日までの作業分。なんとかメモスタンドっぽいアタリがつきました。 午前中飾りのパンジー試作。D社のぽんぽん飾りをくり抜くように切り込んで、そこにパンジーの花びらをつけていきます。 葉をつけて完成。サイズもなんとなしによさそうです。飾るカードを斜め上から見ることを考えて、斜め上を見上げるパンジー君。 午後買い出しに行き、工作活動続行。ひたすら試作です。 もうひとつ型紙を制作してそのまま組み立て。ううーん

次回工作プログラム試作その3

3連休返上で、来月の工作プログラムをひたすら試作しています。今までの更新分。 そして3回目。なんとかあと少しで形になりそうです。その2を撮影し、夕ご飯の後作業。スタンドに直接両面テープで包装紙を貼っていきます。側面→前面から上面、背面まで、の順。 前の押さえ台も、側面→前面から上面、背面の順。底面に余る紙を残さないように貼っていきます。 グルーガンではなく、両面テープでやってみます。スタンド底面に貼り付けて、コルクコースターに直接貼ります。 スタンドの向こうに、地面シ

次回工作プログラムその4(パンジー量産中)

次回工作プログラムは今回短期間で準備を要します。 昨日から材料準備に入りました。昨日は茶色フェルトで台を切り、白い柵を量産。茶色フェルトとコースターは予備を少しだけ買い足した方がよさそうです。今日はパンジー量産。このプログラムのために買い足したフェルトで作ります。 画像左上が試作品のパンジーで、取りあえず手元にあるフェルトで作り。左下が試作をもとに起こした型紙です。なんとか6個分型紙から生地を切るところまでが今日の作業でした。なかなかおしりに火がつかず、意識してすき間時間

工作員活動佳境。クリスマスツリーのリース台をメンバーさんの人数分量産中。昨年作ったハロウィンリースの残りの黒フェルトとわたを使い、星フェルトはつるし雛の残り。今回経費を極力抑えています。わたの量の加減が意外と難しく、カンで入れてます。今年の秋のイベントは当面これに全集中状態。

クリスマスツリー工作の試作開始。コンパスと定規、ケント紙を使い、型紙でツリーっぽいモノはなんとかできました。キッチンスポンジと紙ストローで台座を作ってみたけれど「これじゃない感」満載。基底部分はワタ詰めちゃおうかな。これから手芸屋に行って、試作材料を買いに行こうか迷うところです。

つるし雛とマカロンストラップのあまりフェルトでツリーの芯を縫い、マカロンストラップの余り綿を詰めたものに、毛糸まきまき。ん!なんかクリスマスツリーっぽくなりました。毛糸も人数分なんとか間に合いそう。飾りどうしようかこれから考えます。いつもよりセンスが問われそうな今回工作員活動。

工作員活動のクリスマスツリー試作何気に完成。これを元締にメールし、おけとなった。この後D社でもう少し材料を買い、もう少し派手になる予定。クリスマスツリーを作りながら、私たち生まれてきてよかったよねと、互いに思い合うような時間を過ごせたらいいなと思う。さて、材料を人数分揃えないと。