マガジンのカバー画像

料理から想起されるエピソード

75
普段作るお料理から、映画、アニメ、漫画、小説等、関連付けて想起されたエピソードを連ねてゆきます。
運営しているクリエイター

#アニメ感想文

豚角煮缶詰(「グリッドマンユニバース」)

(あまりネタバレしてません)。 缶詰を備蓄用に買っておきながら賞味期限が切れてしまい、先日期限切れのなかで短めなひとつを恐る恐る開封、食べてみました。豚角煮の缶詰で、水分を足してお鍋でくつくつ温めて実食。 何とか食べられ。。。いやいや美味しい美味しい。これ、我が家のストック品認定しようと決意しました。防災備蓄品といえども味見すること、日頃から賞味期限を気にして食べることが大事なんだと思い知らされた、貴重な経験となりました。当たり前なんですが、アブラの多い缶詰は開けてそのま

おにぎり(アニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」)

(少しネタバレてします)。 とある日の私の昼ご飯。昨日の残りの豚キムチに、ありあわせのおかず。これにおにぎりが加わればもう完璧なランチです。今どきの海苔は、塩味がついているタイプのものがあり、とても使いやすくなりました。 お弁当を持って、海辺にピクニック。それも江の島の海。そんなシーンが出てくるアニメが「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」です。 アマプラに来ていますので、テレビ版を見ました。主役の梓川咲太君がなぜか「青春ブタ野郎」と毎回呼ばれてしまう次回予告。

アップルケーキ(アニメ「推しの子」)

(ネタバレしています)。 某所で買い求めましたアップルケーキ。このタイプのケーキが大好きで、見つけると買っています。残念ながらクラムケーキと呼ばれる類でしょうか。なかなかひとところで安定して買えるお店が見つからないのです。 いわゆる「推し」おやつ。これがあれば、紅茶でもコーヒーでもご機嫌なティータイムとなるのです。 推しと言えばアニメ「推しの子」。今期を見ておりました。かなり評判が良かった作品のようでして、最初は半信半疑で見始めたものの、「転生物としては珍しい」展開で、

鮭塩麴焼き(アニメ「少女終末旅行」)

(少しだけネタバレてます)。 鮭を焼く前に塩麴につけて30分以上。それから焼いています。その美味しいこと美味しいこと。冷蔵庫には塩麴を常備しています。たまーにムニエル作ったり、バター焼きにしていますけれど、やっぱり塩麴が一押し。 お魚を食べるシーンが出てくるアニメ「少女終末旅行」。かなり前アマプラに来ていて、アニメだけ視聴しました。チトとユーリというふたりの少女が、ケッテンクラートという車に乗って、荒廃した世界を旅する物語。いたるところに戦争の痕跡があるものの、人は住んで

カステラ(アニメ「鬼滅の刃刀(3期)鍛冶の里編」

(途中までしか見てませんけどネタバレあり) カステラは、突然食べたくなるお菓子です。そして不調のとき(熱発とか)にも食べやすいのでお目にかかります。甘くてふわっとしたカステラは、いくら最先端のスィーツが登場しても、やっぱり安定の馴染みの味なのです。 たまに「切れ端」を買いまして、少し前買ったときには冷凍しておけると聞き。1回分に小分けにして冷凍していました。あの工場直売のカステラ屋さん、また近所にこないかしらん? と待ちかねているのです。 カステラを超高級菓子として、「

ポテチ(アニメ映画「天気の子」)

(ちょっとだけネタバレてます)。 ああポテチポテチ。あなたはなぜポテチなの?なんて、突如として食べたくなるのがポテトチップ。スイッチ入るともうダメで、何が何でも食べたくなって、スーパーの買い出しのときに、買ってしまいます。 ポテチを開けて何をするんだろう?と思っていたら、あれよあれよといううちにチャーハンにしてしまった、そんなレシピの出てくる作品「天気の子」。ヒロインの陽菜さんがちゃちゃっと作ってしまう、とっても美味しそうなひと品でした。アマプラで鑑賞。 「君の名は」で

おまんじゅう(アニメ「後宮の鳥」)

(ちょいネタバレてます)。 冬場のおやつといえばあんまんと肉まん。スーパーで買っていた頃もありましたが、ここ数年はコンビニで、食べたいときに買い求めています。写真があんまんだったか肉まんだったかは覚えていないのですが、突然食べたくなって買いました。中華のあんまんはゴマ味のあんで、和菓子とはまたひと味ちがうおいしさなのです。 出されたおまんじゅうをぱくぱくといただく美女、鳥妃と呼ばれる妃が出てくるアニメ「後宮の鳥」。アマプラで昼食事、視聴しています。中華風な舞台なので皇帝の

ラーメン(アニメ:「異世界おじさん」)

(少しネタばれてます)。 先日お昼に食べた塩ラーメン。半熟卵の生成(!)に成功し、ぱっくりと割って、麺に絡めるとめっちゃ美味しいのです。この半熟卵は3打数1安打で失敗してしまい、かきたまラーメンと化すこともあるのです。 甥とそのガールフレンドに屋台で、おじさんが美味しそうなラーメンをごちそうするシーンが出てくるアニメ「異世界おじさん」。現在アマゾンプライムで視聴しておりまして、途中放映中断し、そろそろ再開、のようです。 おじさんは17年間、昏睡状態に陥っている間に異世界

紅茶(アニメ「SPY×FAMILY」)

(少しだけネタバレあり) 椿屋珈琲のお店で1回だけコーヒーを飲んだことがありまして、なんと1杯1000円!ひゃああ!と思いつつ頂きました。それ以来椿屋珈琲のお店は目に入らなくなりまして、このときにはケーキショップでシュークリームを購入、自宅で紅茶とともに頂きました。 さすが椿屋珈琲、やっぱりお洒落に美味しかったのです。そして紅茶にはカルディで購入したエルダーフラワーのキャンディスを入れて頂きました。至福のティータイムです。 紅茶が出てくるアニメで最近見たものが、「SPY