マガジンのカバー画像

話題御礼記事

231
「あなたの記事が話題です」等で取り上げて下さった記事です。後から探しておりますので、申告漏れありましたら教えてくださいませ。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

はるかぜるりいさんの「はれのちくもりたまにネコ」を読んで

※「俳句で猫助け!チャリティープロジェクト(最終会計報告と御礼)」にコメントくださったみなさま。 すみません、明日以降お返事させていただきます。 さて。 はるかぜるりいさんが書かれた「はれのちくもりたまにネコ」を拝読しました。 「猫が苦手だった」という、はるかぜるりいさんの過去から… 日本の「犬猫の命」についてのこと。 そして、はるかぜるりいさんが、「保護猫カフェ」を訪ねられたこと… また、「犬猫の命」に対する、はるかぜるりいさんの「考え方」が書かれています。 そして、

チャリティープロジェクトご報告🐱

アポロをお待ちの皆様✨ こんばんはー(*>∀<)ノ)) ご報告ありnoteへちょっぴりただいまです! 1月15日に、ネコリパブリック心斎橋店様を訪問しました。 中岡はじめさんは職場同僚が急病で来れなくなってしまい、アポロが寄付金を届けました次第。 前々回、一万円。 前回、一万円。 そして今回が句集プロジェクトの残高全額です。 (企画としての)最後の寄付額の発表は・・・ 企画主・中岡はじめ氏の収支報告記事を楽しみにお待ちください😆😆😆 さて当日のこと。 同行してくれたゲ

丁寧に生きたい

ちょっと、便座濡れてる! ちょっと、ゴミは、ゴミ箱! ちょっと・・・ と妻に言われるだけでビクッとなってしまう私。 そんな、とんでもないズボラな私ですが、自慢は、どんなにゆっくりでも、例え、1㎜、1μでも少しずつ進化しているということ。(そう思い込んでいます) 今年、改めて思う進化のポイントは 『丁寧に生きる』 です。  この『丁寧に生きる』という考えの原型は、辻中公さんが提唱される『やまとしぐさ』という考え方をうっすらと知り、朧げながら 「自分のウィークポイン

前編 #今年のクリスマス noterさんは何をしていたのだろう:ご参加記事紹介

前書き おーい!!! クリスマスはとっくのとうに終わり、もう今や 2023年。 なんでこんなに遅れたかといいますと、大晦日5本漫画 の準備で遅れました… まだその5本を見ていない方は是非見てください!! 僕が11/26~12/25までに募集した「#今年のクリスマス」に応募してくださった皆さまの参加記事紹介記事です。 募集要領の記事で言ったこちらの言葉 の、「今年のクリスマス、自分は何をするのか」 の方を本日ご紹介させていただきます😊 ではでは スタートォォォ!

「LIFE!」という映画:自分に見えるもの、信じることの価値、企業は何のためにあるのか

「Life」という写真雑誌があった。すでに廃刊となった雑誌だ。 主人公のウオルターはごくごく平凡な男。17歳の時に父親をなくして、数日後にはピザ屋さんや鶏の唐揚げ屋さんで働き始める。父は彼に世界を旅させたいと思い、バックパックと手帳を用意したのだった。 しかし、世界を旅することは出来はしなかった。追憶とともにバックパックは仕舞い込まれたのである。 やがて「LIFE誌」に入社してネガの管理を任されるようになり16年がたった。母と妹と三人で家族であり続けるために必死に人生を生