見出し画像

【解説】マルイ ハイキャパ 5.1 ガバメントモデル を分解 組み立てしてみよう Hi-Capa High Capa 2011【分解編】

分解とかの解説が動画だと萎えるやつ居る!?
俺だよなああああああ!!

前文

前略パソコン,スマートフォンの前の閲覧者様
この記事で書かれている行為はメーカー非推奨行為です
出来ればマネしないでください

真似するな!こうなるぞ!

  • 破損する

  • 次回の記事を見ても組み立て方がわからなくなる

  • メーカー保証を受けれない

前書き

コレがなんか「MEUピストル 分解」でgoogle検索一位になったんですよ

ありがたい

あとこの作業中にニコニコ…というかKADOKAWAがサイバー攻撃を受けて落ちててすごい萎えてるんですが…
地味につべよりもニコを見てるんで…


因みにハイキャパ4.3もゴールドマッチもステンレスモデルも仕組み自体は全く同じなので役に立つと思います 4.3は記事を書いてないだけで持ってるんですよ NOTE始める前から原型がなくなったけど
DOR辺りから確か多少は変わったはず

海外製ハイキャパについては

ICSハイキャパチャレンジャーはフレーム(グリップ)とシャシーの構造がまるっきり違うのでフレーム側はあまり役に立ちません

バトン(つまりWe-tech)のコンマスはほぼ同じです
ちょっとファイアリングピン周りが違うだけ
Weといえばアーマーワークス(リムキャット)もですがこちらもほぼ同じです

ダブルベルは…スライドのシリンダー周りがファイアリングピンがついてなければほぼ同じです
ファイアリングピンがついてるモデルはくそみたいにスライドの分解が面倒です
MEUコピーモデルはほぼMEUと同じでしたがハイキャパはなぜか凝ってる

ほんだい

組立編はここの予定

目次は長い 長いぞ!


必要なもの

アマゾンで買ったなんかすごくすごい色々なビットが入ったドライバー
中古屋で買ったピンポンチ
ダイソーで買ったプラハンマー
中古屋で買ったコンビネーションプライヤー(念のため)

ハイキャパの説明書

スライドとフレームの分解

今回は最初からマガジン抜いちゃってるモンニ

とりあえず例の場所にスライドとスライドストップを合わせて

裏から押し込んで

アイヨォ!三枚おろしね!

スライドの分解 前編

スライドの分解に移りましょう!

リコイルプラグ リコイルスプリング スプリングガイドの引き抜き

こちら生きのいいスライドでございます

リコイルスプリングプラグごと引っ張り…

引っ張り!(結構写真を撮るためにこの姿勢を続けるのはつらい)

右側にずらす!

取れましたね

バレルユニットの引き抜き

特に何も問題はないです

前に傾けるとほれこの通り

バレル
地味にメッキなので車用品の銀ピカなんとかとかのメッキ用研磨剤を使うとくすんでしまったとしても磨いてやればすごくすごい光ります

アウターバレルとインナーバレルユニットの分離

こちら側に持って押し付けるように引っかかりを避けます

このようになったらほぼ成功です
メタルバレルと違ってプラバレルだからこそできるこの逃がし方

インナーバレル チャンバーユニット関連の分解

まずはネジを回れえええええええええええええ!!!

取れました

ホップレバー ホップダイヤルを取り除く
MEUだとホップダイヤルを外さなかったことがちょっとした心残りだったが今回は取り出した
…あまり意味はない

インナーバレルからパッキンを引き抜く

スライド分解 後編

まずはここのファイアリングピン代わりの六角ネジを外すんじゃよ

ピストンの取り外し

とにかくグイっと広げる

広げつつ後ろからマイナスドライバーでこじ開ける!

取れまし…傷ついてるぅ…

取れたからいいんだよ!取れました!取れたんですよ!必死に!
その結果がこれなんですよ!エアガン分解して、パーツ傷付けて、今はこうして分解記事を書いている!これ以上何をどうしろって言うんです?何と戦えって言うんですか!

リアサイトの取り外し

そのままだとアレなので

上のドライバーを回して ずらせる程度に持ち上げる

そうすると以外とするって抜けちゃうんです

取れました

フロントサイトの分解

いやなにもなくてアリ溝でハマってるだけなんでスライドさせるだけッス
忌憚のない分解って奴ッス

リアサイトの分解

とりあえずリアサイトのエンド部分…説明書の言うHC51-3リアサイトから抜いちゃいましょか

くるくるくるくる回るドア 行きつく先は鍋の中

とりあえずねじ引っこ抜いたら普通に後ろを引っこ抜くだけです

ここもネジで回しましょう
因みに取り外し時に緩めるだけで外さなかった理由は

ばねがあるからなんですね

ズボッ けおっ!
完璧な分解です

ピストンの分解

まずシリンダーリターンスプリングを取り外しましょうね

モスラの幼虫(シリンダー)を取り外します

ネジを外します

外して固かったらマイナスドライバーでこじってください

今回はピストンパーツ(HC51-15)は外しません あれ外して意味を感じないんで…

シリンダーの分解

モスラの幼虫の中身

とりあえずこのネジを外す

前からドライバーとかを入れて押す
よく見ると横棒一本がある 覚えておこう

綺麗に抜けた

スライド分解終了

スライド分解終了
なおこのまま続けてフレームの分解に移るが、実際の作業では次の記事で紹介するのスライドの組み立て作業を行ってからフレームの分解に移った方がいいんですよね 普通

マジでこれが重要で同時に全部分解とかやると冗談抜きで時間がかかりすぎる&パーツおすぎ(何よ!キーッ!)問題になるので
よっぽど上下にまたがるような大掛かりなカスタムパーツを組み込むとかでなければスライドの分解!組み立て!フレームの分解!組み立て!をやってほしいと思います まる

フレーム分解 前編


ヨーイスタート

スプリングハウジングの抜出し

まずここをぶっ叩いて叩き出します
大丈夫です カボハチ辺りみたいに抜き防止はありません
抜け止めは中央なのでどっちから叩いてもいいです

ぴんぽんちで…チェスト一発!

はいピンが抜けたら下に引き抜いてOKです
シアスプリングという三叉の板バネがこの時点で取れてしまってもOKです そのあたりは後で説明します

フレームとシャシーの分離

ハイキャパの金属部分はフレームではなくシャシーです
ハイキャパのフレームはいわゆるグリップ部分であり、これが一体になっていない
その上シャシーにハンマーなどを、フレーム(グリップ)にトリガーやメインスプリングを装備しているのでシャシーはフレームではないという扱いになる
つまりシャシーは金属でもOKという話になるんですね
この辺りはヒゲKOBA回顧録が詳しい

毎回言ってますがマルイはシャーシといっています
ですが私はシャシーと言います

前回からのコピペ
因みにシャーシ派とシャシー派に分かれますが本来のフランス語はシャシ
自動車整備業界ではシャシが一般的です
逆にメーカー側ではシャシー派が一般的
でミニ四駆などのおもちゃ業界ではシャーシが一般的です
因みにマルイの説明書ではシャーシですがシャシーとばかり言ってるので私はシャシーで通させていただきます

じゃあネジを抜きましょう ギンギラギンにさりげない奴ですね
さりげなくシャシーを留めるだけさ

反対側もそれが俺のネジさ

ここのプラスネジも抜きましょう 組立編で解説しますがこれ強く締め付けると動作不良起こすんですよね…
因みにこの中古 レール付属してなかったんですよね
つけたくないけど無いとないで悲しい気分になる

外れました
この辺りでシアスプリングも外れます
三叉の奴ですね
別に先に外してもかまいません

詳しい機能は組立編で話します

マガジンキャッチの取り外し

マガジンキャッチのところのネジを

ぶすり♂

90度回転!

反対から押せば簡単に引き抜けます
MEU(1911系列)と違ってストレートにストーンと抜けます

もろちんこんな感じでしまわれています

一応分解できます

トリガーの取り外しと分解

トリガーも傾けるだけで落ちてきます

ここのロールピンを

ピンポンチで押す!
抜けない場合はトリガー部分を固いモノにおいてなおかつピン部分に穴が開いてるような奴でたたくといい
大きめのレンチとかちょうどいい位置は空いてたりするからオススメ

抜けました

スプリングハウジングの分解

一見分解できるかわからない?

よく見るとある突起をおすとピンが抜けます

メインスプリング(ハンマースプリング)とプランジャーが抜けました

フレーム分解 後編

セーフティ取り外し

サムセーフティを普段より高めに跳ね上げます

そして「絶対に」このような囲いのある場所で引き抜いてください

ぱちんと小さいけどいい音とともにスプリングとピンが抜け出てきました
こいつらマジでなくなるから…
とりあえずサムセーフティの左側は抜けました

こっち側もフリーになってるので抜きます

抜けました

よく見ると三角形でつながってるんですね

あっ もちろんグリップセーフティも抜けます

はい抜けました

シャシー分解 シャシーカバー分解

まぁご存じの通りネジを抜きます

取れましたね
…では手前にあった方…シャシーカバーをまず分解しましょう

まず軽く配置を覚えましょう

軽く見てスプリングの配置を覚えるのは大事

とりあえずこのバルブノッカーとスプリングを抜きます

まだ隠された何かがあるのでネジを抜き取り

ノッカーロック 発見

ノッカーロックとノッカーロックスプリングを外す!

なんか割れてるけど分解時にではなく最初から割れてましたね…
前使用者はマガジンを叩き入れてる可能性があります

じゃあこっち側のシャシー分解

ハンマーを外す!

シアーを外す!

ディスコネクタを外す!

ハンマー分解!

いやなんも無いですよ このピン抜くだけなんで

胚終わりです

フレーム分解終了

フレーム側分解終わりました~

ほぼ完全分解完了

組立編へ続く!


あれも欲しい!これも欲しい!もっと欲しい!もっともっと欲しい!