見出し画像

私の人生を変えた本

今日は先程読み終えた本について紹介したいと思います。

それが、喜多川泰さんの「手紙屋」~僕の就職活動を変えた十通の手紙~です。

「手紙屋」~僕の就職活動を変えた十通の手紙~

ここからあらすじとなります。
就職活動に出遅れ、将来に思い悩む、平凡な大学4年生の僕はある日、書斎カフェで奇妙な広告とめぐりあう。その名も『手紙屋』。たった10通の手紙をやりとりすることであらゆる夢を叶えてくれるというのだ。平凡な人生を変えたい。目に見えないけれど確実に立ちはだかる壁を取りのぞきたい。そんな思いに突き動かされるように、僕は『手紙屋』に手紙を書き始めた。社会という名の大海原に船出するあなたへ。 大切なのはどんな船に乗るかではなく、 航海の目的だ。 主人公と一緒に働くことの意味を見つめなおす本。


あらすじにもあるように、主人公が「手紙屋」との文通を通して、就職活動に対する考え方や未来への向き合い方について見つめ直す成長物語です。

実はこの本を読もうと思ったきっかけは、表紙の写真が綺麗だったからなんです。正直この本を読むまでは「就職活動」というものに興味がありませんでした。
というのも、大学卒業したら適当にいなくなろうと思っていたからです。理由としては、「この先、生きても幸せになれる確率は0に近いから」でした。(詳しいことについては省略させていただきます)
ずっと、誰にも悟られないように嘘をつき続け、偽の「就職活動」をしてきました。

けど、この本を読むうちに「自分はどうだろう」と自然に考えていたんです。不思議ですよね。いなくなりたいと思っていた人が将来について考えているなんて。
そのきっかけになったと思われる文を引用します。

自分ではどうにもしがたい境遇に陥ってしまう人たちには、ある共通点があります。それは自分の力ではなく、”他力”を当てにして生きようとしているという点です。

これを読んだ瞬間に「まさに私だな」と思いました。「私は今までお前らのせいで苦しんできた。だからお前らが変わらないなら私は私の幸せのために逃げる。」今思えばかなり他力本願だったなと反省してます。

最後にもう少し引用。

最短ルートや具体的手段に惑わされないで、本当の夢、目的を見つめてください。そのときが、あなたの人生の始まりなのです。

行動の結果、何が起こるのかはわかりません。しかし、その結果が好ましいかどうかよりも、行動するということのほうがはるかに意味があると私は思うのです。

他人よりかなり遅いスタートになったかもしれないし、周りの人は楽をしようとするかもしれません。けど、私は「私の目標」をみつけただけでも成長だと心の中で思っています。これからどうなるかはわかりませんが、一歩ずつ歩いていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?