『時間革命』を読んだ。耳が痛い。
ホリエモンこと堀江貴文氏の『時間革命』という書籍を読んだ。
目からウロコとはまた違うのだが、「そう、やっぱそうなんだよね結局。」という妙な納得感を得るページが多かった。
このフレーズいい!と思うキャッチ―でなおかつ鋭い言い回しが沢山あったが、結局本書の副題に要旨は集約されている。
『1秒もムダに生きるな』である。
改めて自分で文字に起こすと意識高い系のようで小恥ずかしいものだが、読了後にこの副題を見ると、はい分かりましたと言わざるを得ない。
スキマ時間を生かしきれない。
やってみたいことをいろいろ理由をつけて先延ばしにする。
そんなことは論外ですぐやれや、と。
耳が痛いったらありゃしない。
これを読んでるあなたも漏れずその対象の一人。
自分も本書を読みながら「あー、まさにずっと頭の片隅にあるこのことだなぁ」と色々思い起こしたことがある。
だから今日…
今日は流石に無理だからまぁ近いうちに...
いや、明日?
うーんせめて今週末までにやるか...。
…
とまぁ所詮こんなものだ。そう簡単には変われない。意気込みと実践は、かかる労力に雲泥の差がある。
また本書で言及されたうち、自分に足りないものがあった。
それが、
手元に来た果物を選り好みせず齧ってみること
それがまずかったら即捨てること
そこまで婉曲的な表現ではないが、一応かみ砕けば「あれこれ考えずに気になったらやってみて、うまくいかなきゃ切ればいい」という意味。
とにかくやってみる、1秒もムダに生きない。
結局ここに帰着するわけである。
それにしても俗っぽい著と思っていた(実際そうかもしれない)が、1冊1時間ちょい読んだだけでこんなに気の持ちようが変わるなんて、自分がちょろいのか、はたまた読書がすごいのか。
いずれにせよ動機づけとしてはコスパが良すぎる。
本書を読んでいた時間は1秒たりとも無駄にはならなかったようだ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?