見出し画像

First Love 初恋 ロケ地一覧 地元から色考察ほか 市町別 3の意味!宇宙船のピアノ演奏

ライラックの木のいまはこちら

追記 最終話 小樽の1.8メートルのガード下
小樽築港と南小樽の間。
車で行くと、臨港線をケーズデンキとパチンコ屋さんの交差点で、線路の方に上がっていくところ。

個人的には踏切でエアポートとこんにちは(たぶん合成)ではなく、ここでこんにちはしてほしかったかも。なんなら合成でキハ281でも、と思いましたが微妙に青が違うのかもしれません。

同様の理由かわかりませんが、中島公園の豊平館も登場しませんね。

岩井俊二監督。花とアリスに、離婚した父と会いうなぎを食べて万年筆をもらうシーンがあるとか。

晴道の飛行機のシーンで出てくる、
航空用語「タクシー」の意味は?

あえて黄色いタクシーを、
タクシング中?の赤い飛行機と
対面させていることの意味。
場所は、国道から少し入った新千歳空港横の
ストリートビューもない秘密の、でも
一般人もどうにか行ける道。
Uターンがとても、難しいから、
ロケ地巡り気分で気軽に行くことは
とうていできない場所です。

地上滑走、飛び立つ前、
目標に向かって羽ばたく前の象徴?
この時点で、エンディングの
羽ばたきはイメージできた?

待機している赤い飛行機と対面させて
「気づいて」ということ?

追記おわり


追記
グレングールドのピアノ演奏が
ボイジャーに乗っています。
びっくり。
追記おわり


3の意味〔追記)

北三条のアカプラ、三角市場、永山公園北三条通、映り込むルトロワの3。
3はすべて意味ありげに出てくるような気がします。
ロケしてたという情報がちらほら見えた赤い三番館はどうでしょうか?場面が見つからないので、なにか分かりましたら追記します。
北海道は3丁目3条もあちこちにありますが、3線、三番川なんていう地名も多いので、探せばまだまだあるかもしれません。
#FirstLoveNetflix
#FirstLove初恋
#FirstLove初恋ロケ地


劇中登場した2人で食べたナポリタン

赤、青、黄色、白、黒、ピンク
映り込む床屋の💈サインポール(実在)
ライラックの紫 別名リラ
火星 熒星 恒星の恒
ビデオ店BLUE PLANET
綴がつくって也英が気に入った曲、プラネテス
実在の金星タクシー🚕
軌道を外れ失敗した宇宙探査のプロジェクト
横道に逸れていくラウンドアバウト
水玉 インクのシミ
万年筆🖋
海老🦐 
ナポリタン🍝
アマトリチャーナも、オッソブーコも🍅
也英のペスカトーレロッソは🦐🍅
それぞれの誕生日の意味
巴沢(実在) 逢巴後(あっぱうし、架空)
ourson  ウルソン 子熊
赤い橋=辿り着けないユートピア橋の意味するものは?
綴が最初に聞かせた也英のイメージで作った曲のファイル名の中に「pendulum」の文字。振り子。

エビが好きと言ったから、初訪問時にママが作ったエビフライ タルタルソース
ナポリタン
うな重
旭川ラーメンのお店は大きなお店で、小型店でないのは聖地巡り織り込み済み?
青い桃の缶詰 缶ママ食べることに違和感、何の意味?

パスポートの色!🟦 🟥
2001年大学1年の秋に作ったパスポート、也英のための海外。未成年なので青い5年パスポート。行き先はカナダ🇨🇦
2019年晴道に会いに行くために作ったパスポート、赤い10年パスポート。行き先はアイスランド🇮🇸
国旗の色🟥🟦に意味はありますか??

高校の英語の授業「彼らの関係の変化のきっかけ」の意味「愛の告白」
「出だしが素晴らしく(brilliant)なくても、勇気ある告白は結末(everything)を変える」
suppose  思うに
initial result 出だし
この単語の字幕での強調はなぜ?イギリス英語とアメリカ英語の違い?

pride and prejudice 
高2の英語の授業
Pride and Prejudice: Peacock Edition Illustrated 1894 Version Revived 
https://amzn.asia/d/708F9yz
いろんな版があると思いますが
🟦ペーパーバック



作品の方もぜひじっくり見てほしいです



也英の実家は「巴沢」
晴道の最寄駅と実家の住所は架空の「逢巴後」あっぱうし。
これの意味するものは?
北海道で「◯◯うし」地名はたくさんあるものの、漢字を「後」にしているのは見た記憶がありません。平成の赤ちゃんの名前のような「空」(空く=アク)とかいて「あ」と読ませるような考え方も当時はなかったですし。ほとんとが「牛」です。
また「逢」をあ、と読ませるのも同じ理由で、ほぼあり得ないと考えます。
なので、北海道っぽいけど、微妙に違和感、だけど作品的に重要な意味のあるファンタジーと考えます。

「ふたつともえ」のデザインは、
まるでラウンドアバウト

宇多田ヒカルと、「おとなの考察」についても、検索すると宇多田ヒカルさんご本人の当時の考え方にたどり着きます。
端的にいうと「いや違う、感じて」という結論になるかと思われます。



クラシックピアノは、グレン グルードでしょうか?とてもいいですね。
バッハ作曲「ゴールドベルク変奏曲」より アリア。
テンポから1981年の録音では無いかと推察しましたが、なにか分かりましたら追記します。
ウィキ見ていただけると分かりますが、コード進行で綴の曲とリンクするのか?進行の数字は、綴が解いている数式とリンクするのか?ちょっとそこまで深く見ていませんが、何か仕掛けがあるかもしれませんね。



映り込む加工なしの、北海道民は見慣れた企業の看板の色(藤井ビル、北洋銀行、みずほ銀行、増進会、エスコンフィールド北海道など)と、実在の床屋さんの赤青サインポール、市電やキハの鉄道の色すらも計算され尽くしているように感じました。とても美しい映像が印象的な素敵な作品です。


劇中登場する、模試の日に車内で読んでいた文庫本は、
「青白い炎」ナボコフ
あの有名な「注釈祭り」の小説です。
宇多田ヒカルさんの愛読書でもあるようです。
なんと、とんだ仕掛けがここに。
なんとまぁ、考察祭り、1人で何回も見ると言うのは想定内なのかもしれませんね。


主人公が東京の安アパートのベッドで読んでいた本。これの意味するものは?
ヘッセ「荒野のおおかみ」青い表紙が印象的

赤いバーで詩が流す綴の楽曲「kotohogi」寿

移動しやすい並びの市町別地域別にまとめてあります。
小樽〜札幌〜千歳〜由仁長沼〜滝川深川沼田〜旭川〜美瑛上富良野〜当麻〜遠軽〜北見〜紋別の順です。

また、ネタバレを防ぐため、みた人ならわかる程度の抽象的な書き方を、あえてしております。
シーンや時代の順番とは関係なく書いてありますので、全編ご覧になってから先へ進んでいただけるとさいわいです。









小樽市
銭函駅から石狩方面に向かう海岸
高校生の冬デート。砂浜に分数。
実際冬に行くことは、大変危険なので不可能です。
拾った棒切れに、青い布片。

天狗山ロープウェイ 山頂
赤ロープウェイ,青ロープウェイ、山頂、夜景。
冬季間も夜景営業中ですが、屋外積雪のため同じ場所に立つのは難しいかもしれません。
8月12日ごろ設定?きっと夕焼け、タソガレドキも一緒に見ているはず。幌平橋はカワタレドキ。


小樽運河
高校生、夏の場面ほか。
冬の夜間ライトアップ実施中。1月末まで
運河クルーズもあります。
2月中旬ごろ「雪あかりの路」実施予定。
冬の灯りの感じは劇中とは少し異なる感じになります。
夏の夜は「ガス灯」が灯っています。
高校生のスピーチにガス灯のワード。


三角市場 建物内 海鮮のお土産物屋さん
(たまたまでしょうけど、雪女と蟹のGLAY TERUのシーンとかぶった)
主人公が空港から実家に向かう途中。
たくさん市場はあるけど「三角」の意味は?

小樽迎浜館 外観と室内
高校生、夏の小樽。
改装休館中のようです。

cafe色内食堂
父親と主人公,鳩居堂の万年筆。
シーン冒頭のモーツァルトのアイネクライネナハトムジーク第二楽章は、実際にこのお店で流れていそうな選曲と、音はこのお店のスピーカーの雰囲気そのままです。
アイネクライネナハトムジークは「小さな夜の曲」‼️。第二楽章は、「ロマンス」とも解釈できます。パパ号泣ですね。


大正硝子くぼ家
主人公が文庫本を読みながら待っている甘味処。
子どもが窓ガラス越しにノック、のところ。
このお店は赤い椅子が印象的です。
岩波なのは分かりましたが、文庫本のタイトルは映像からは見えませんでした。
場所は堺町通。「境界」の暗示??

小樽駅前から、海にむかって運河を超えた先あたりまでの道路。
登場人物が車を乗降する場面で複数回登場。
ラストの急発進、面会時など。
必ず駅をバックに下り坂で停まってる?停まる場所は也英の気持ちに比例?面会の時には運河近くか運河を超えたあたりで乗降。
綴を載せるシーンで🟥ツルハ駅前店の看板映り込みの意味は?

ジーンズショップロッキ
赤イメージのお店。主人公と同僚😈🎃🎃🎃
ジーンズショップロッキ | 小樽 ジーンズ、カジュアルファッション、雑貨、輸入食品、書籍のお店
小樽のMitsuuma Authenticも取り扱うJeans Shop LOKKI。ウェブショップもあります。

薬師神社のバス停 坂の上
父と別れのバスを待つところ。

小樽の鰻屋さん設定→柴又山本亭

小樽の豪邸設定→三島市の心月庵 内部と外観。豪邸の主人の誕生日は、4月1日。サイトの写真によっては壁の青が印象的に写っていますが、映像では、青の色味は抑えてあります。
赤だらけ。いくらの絵を描く幼い綴。1枚にひと粒なので、それはまるで太陽。



札幌市中央区
一方通行路
札幌市内中心部に多くある一方通行路は4車線。ヘッドライト,テールライト,信号。光をうまく映像に美しく活かしてあるような気がしました。

札幌駅前タクシー乗り場
主人公が花🟪を持って乗るところ。青3赤1の割合の駅ビルESTA(エスタ)の文字が反射。
エスタは再開発に伴い建て替えの予定があります。
ESTAのロゴは(🟦🟦🟥🟦)
2018年6月18日(月) ナイター 
マツダスタジアム ファイターズ交流戦
6/5雨天中止の振替試合。
わざわざこれの意味は?
ファイターズ🟦 カープ🟥


大丸札幌
主人公が誕生日プレゼントを探す店内。エレベータードアの水色が実在か加工か気になります。ここも、服屋さんを含め色が計算されて配置されている気がします。並ぶスニーカーも青が引き立っています。
別の場面でたくさん買い物をして小樽の豪邸に帰宅した登場人物は、ここの紙袋を2つ持っています。このお店の紙袋は白地に青緑イメージです。

北3条広場(アカプラ)歩行者専用道路
告白。場面は工事中の赤れんが道庁を背に東に向かって撮影したと思われます。いつも観ている景色とはいえ、後ろにまっすぐ伸びる道路と街灯は綺麗ですね。

さっぽろ創世スクエア
主人公の勤務地ノーザンライツビル設定。
ノーザンライツ=北極光、オーロラ。
晴道の制服の胸のロゴ「ノーザンライツセキュリティ」社章はオーロラ風。

エンディングのアイスランドは、国全体がオーロラ帯。北海道の会社名、ビル名にありがちな名称なので、見逃すところでした。
アイスランドには、冒頭とエンディングに登場するレイキャビックがありますね。
晴道「それって初恋のサイン」の時にガラスに映り込む「北洋銀行」の青。
何回も出る屋外テラスのシーンで、3話で一回だけ映り込む?商業ビル「ルトロワ」の「3」をデザインしたロゴ。
この時点で詩ちゃんには彼氏、晴道には婚約者がいる。意味するものは?
しかもそのタイミングのセリフ、
綴「これって運命?」

ナポリタンの写真とメッセージが来るところで、窓ガラスから見るにヒタルの方を巡回していたのか、晴道の後ろに青い北洋銀行の看板(実在)。


札幌市電
ところどころで登場する市電の車体カラーも、意図的に計算されている気がします。緑勝ちではなく、青味がかって映っております。
西4丁目交差点、すすきの交差点と市電が直角に曲がるところが何回も登場します。
車内の映像は、冒頭の通学する也英。そして、手前に青いヘッドホン、スマホを持った綴。
也英の高校時代には当然スマホはありません。
もしも札幌市電がループ化(すすきの〜狸小路〜西4丁目間開業)してなかったら、札幌市電が美しく映るのはどこだったんだろう?と考えてしまいました。

西4丁目交差点(PARCO、三越の交差点)
真上からのシーンも含め、何回か登場しています。撮影時には、2022年冬時点には解体された4プラがまだ営業中ですね。

大通バスセンター 地下1階
告白のあと、黄色い人と主人公。
床の赤いライン青いライン。

地下通路 宇多田ヒカルの広告

大通公園(遊具の塗装の色に注目)
西9丁目。姪っ子と待ち合わせ。

さっぽろテレビ塔近くの歩道橋
コインランドリーに向かって走るシーン
階段を登る後ろに映り込む赤いテレビ塔。

二条市場
コインランドリー目掛けて外を走るシーン。
外観だけのような気がします。

ラストミント
姪っ子とパフェ。平日の座席予約が可能で、同じメニューあるそう。詳しくは店舗SNSへ。緑の服の親子と緑のパフェ、赤いパフェ、緑のお店。

狸小路ロッテリア
主人公が道路に面したカウンターで待つシーン。赤いお店。

すすきの市場の横の歩道
勤務明けの明け方、主人公が一人歩くところ。煉瓦の壁が特徴的。繁華街の明け方らしくたくさんの黄色いゴミ袋と、カラスが見えます。

すすきの交差点 恵愛ビル BAR
FLAIR BAR es 
8階。窓からニッカと、北海道ボールパークFビレッジの広告。主人公とダンサー、カラオケシーン。
「世界がまだ見ぬ」北海道ボールパークの、青緑イメージの広告が映り込みます。
詩ちゃんのカラオケは、藤圭子さんの「聞いてください私の人生」。藤圭子さんといえば、宇多田ヒカルさんのお母さんですね。
ドラマ上はカラオケ店の設定ですが、営業形態は上記リンク先の通りBARのようです。

すすきの交差点あたりを東に走るところ。
職場でピックアップして、パークホテルに向かう2018年8月11日。山の日。
車窓から見える広告や看板、信号の🟦と🟥のタイミング。全て実在ですが、見事に会話とタイミングを合わせているかのように感じます。西7の歩道橋のあたりから、西2ぐらいまで。


すすきの フジヤ売店
主人公がタバコを買うところ。
その後外で吸う時に見えるとても大きな雪山が2022年2月ごろの撮影ではないかと想像してしまいます。

すすきのエリア スラッガーズの赤い建物
冒頭、赤い駐車場をバックに歩く晴道
2021年3月閉店。現在は更地です。ストリートビューなどのみで確認できます。

ろばた焼きウタリ
ボーリングのあとの居酒屋。すすきのにあるようです。エビと木簡の話。
土に埋まるメモ書き=木簡は何かの暗示?

サッポロファクトリー アトリウム
青い前髪重王子ファンミ会場。姪っ子と。アトリウム階段登った東側のベンチ。
手作りうちわに、アイドルの名前「オリンポス」の文字が見えます。天体に関係あるワードですね。グループ名流星王子?推しメンオリンポス?うちわのカラーは青。
Firstミニアルバムのタイトルは
「Imitation Love」この意味は?

サッポロファクトリー 蔦煉瓦の壁
主人公を待つ姪っ子

永山記念公園 北側の西向き路上
天狗山前日、夜、晴道がタクシーを降りる自宅近く設定。青看が特徴的。北三条通。
彼女の親に挨拶した1か月ぐらいあと、天狗山にさそう場所??

ストリートビューより


中島公園
札幌市天文台
7/31 火星大接近赤青ライトアップは撮影用

札幌パークホテル(入り口)
地下鉄中島公園駅1番出口近く(ふたりでタクシーを探すシーン。まっすぐ伸びる駅前通が綺麗です)
広島焼きの屋台があるところ(屋台は撮影用)
天文台の夜間開館は、月数日電話先着予約制。
その他池があるシーンも中島公園です。
中島公園内で也英は恒美に初めましてとご挨拶。しかし何年も前、恒美は初めて実家に行った夏に野口也英の名前を卒アルで見てたし、妹にも聞いていた。

幌平橋
コインランドリーに向かって猛ダッシュする時、後ろに光る中島公園側の青い柱が、朝焼けに光っているのかな?とても印象的に目に飛び込んできます。
別のシーンで
朝焼け時のふたりでアイスクリーム。のぼれるアーチの上。
この直前のファミリーマートに入る前のシーンで、背後に郵便局の赤い車が映り込みますが、これも意図的なような気がします。
店から出てくるシーンではなぜか視界に入りません。

フーズバラエティすぎはら 店内
主人公と息子、コインランドリーのメッセージを見て駆け出す店内。

再会する公園→路面に「止まれ」とあったので駆け上がる手すりに照明のある階段はおそらく本州と思われます。

札幌聖心女子学院→入り口。制服は同じです。なくなる予定の学校をこのように映像に残すとは、よく考えられたものです。現在募集停止で、数年後にはなくなる予定の女子校が、このように名前と制服とともに映像に残ったのは、なんだか素敵ですね。
当然ながら構内は立ち入り禁止ですし、付近に路上駐車できるようなスペースもありません。
地下鉄円山公園駅から大倉山ジャンプ競技場、オリンピックミュージアム(リニューアル休館中)に向かう路線バス「くらまる号」は、この学校の門の前を通ります。

北海道科学大学→公式ホームページにロケに使われた建物の記載があります。

どこかわかりませんが、綴の高校も、屋上からの景色は、札幌の山の上の進学校のイメージですね。

札幌市南区
ルースロウ藻岩店 営業終了。
2023年5月ごろカフェ「藻岩下BRICK by CLAGLA」としてオープン予定だそうです。
待ち合わせのあと息子と食事。棚に青いガラス製品も見える白っぽいおしゃれカフェ。

3曲のタイトルの意味するものは?
cruellest mouse    ねずみ
窮鼠の夢 ねずみ
プラネテス←ギリシャ語、惑星の語源。

藻南公園
こどもの主人公が妹ほか家族で訪れた河原。

北海道青少年会館
スピーチコンテスト会場。


札幌市豊平区
平岸ハイヤー
主人公の勤務先。
休憩所で濱田岳演じる人物持っているカップ麺は、蓋の形状から北海道でメジャーな「焼きそば弁当」ではないかと推測します。

札幌市東区
バルコランドリー 東苗穂店
青いマンションのテナント。
うたた寝のコインランドリー
青イメージ。休業中の黄色いラーメン屋さんの看板は青に、ホームセンター裏の白い壁が印象的。ブルーシートがちらほら見えます。
映り込む市営住宅は閉鎖されていて入り口がベニヤ板で封鎖されているのですが、映像では駐車場に乗用車を配置して見えないようになっています。
別のシーンで東京のコインランドリーは、黄色いイメージでした。
ぐるぐる回る洗濯機も印象的。


札幌市厚別区 新札幌駅周辺
JR改札口近くの うどんそば 両国
傍受しながらひとり、カウンターで麺をすする主人公。映像では立ち食いのように見えますが、カウンターのみの椅子があるお店です。
札幌中心部オフィス街の設定だと思います。

サンピアザ劇場
映画館として登場。現在閉館。
北見あたりの設定をイメージしました。
映画のキャッチコピー「運命の恋」
近くにある水族館や、銀行の青い看板が映り込みます。
内部は映像と同じく、今どきの映画館とは異なり席が狭くて人がびっちり座る感じになります。

サンピアザ2階デッキ
映画館の外、クリスマス装飾。北洋銀行前。
いつもはないフェンスのクリスマス装飾は青、映り込む北洋銀行の色は青。下には懐かしいドカ雪?ツリーは撮影用に設置されたものと思われます。
映画館への行列と、タイタニックごっこ。

千歳市
清水町のローソン近く 商店街
タクシーを拾うところ。タクシーは金星ハイヤー。映り込むローソン。

西洋軒
ナポリタンは、実際のメニューにはないらしいです。ナポリタンは赤。
外観と店内。
店内はレトロでいい雰囲気です。
7月後半に写メで、8/11は大盛りと誘う。
8/11は結婚式関係の用事を勝手に入れられてしまう。婚約者は1209のパスワードをやぶってスマホのやりとりを見ていた?それともたまたま?

フジボウル 2018年7月設定
雨の屋外。主人公の真後ろを通過する青いトラック。荷台の青いカバーが妙に綺麗だけどメジャーでは無い色なのでもしかすると意図的な撮影用でしょうか?青い幟も2、3はためいています。黄色い人。黄色い看板。主人公も青い服にところどころ黄色が見えます。

日本航空大学校
CAエキストラ協力。
機内のシーンほか撮影協力。一般見学不可。


新千歳空港
国際線にタクシーを止めるところ、息子が走って探す吹き抜け広場(「カンパイしよ」のリボンちゃんの広告が見えるセンタープラザ)は新千歳空港です。他の新千歳空港設定のシーンで、クリームソーダを飲んでいる場所はどうやらANA側の羽田空港第二ターミナル国際線のようです。いろいろと組み合わせているような気がします。ANAの青い機体がたくさん見えますね。
上からさがるセンタープラザの青い広告は、「Start!」と書かれた「北海道エアポート」の広告。

ハロウィンコスプレをひとり楽しむシーンは、副音声で2009年の新千歳空港設定とわかります。黄色い除雪部隊が見えます。撮影は大雪で大変だった頃でしょうか?
続く建物内は、実際は羽田空港第二ターミナル国際線で撮影しているようです。

タクシーを空港滑走路横に停めて一休みするシーン。36号線から秘密の横道に入った突き当たり。なぜかこの時は赤いJALが多めに画面に見えます。ここは撮影スポットで、たいへん道が狭く、Uターンするのも大変なので、まず行くことは不可能です。

新千歳空港としてクリームソーダを飲んでいる場所は、羽田空港第二ターミナル国際線でした。見えるのが青いANAだらけ。これも計算されていて凄すぎます。
隣でクリームソーダを飲む親子は、字幕で解決します。また音量を上げると、頭サングラスママは声で誰かをはっきり認識できると思います。


長沼町
ハイジ牧場 ライラック
植樹した方のSNSと、ハイジ牧場のSNSから確認できます。公共交通機関はありません。新千歳空港から車で30分ほどです。
現在冬季休業中。
2023年4月夏季オープン予定。
ライラックの見頃は5月下旬から6月と言われていますが、映像だと満開のライラックに、夕陽に水面が光る水田が見えます。ハイジ牧場のライラックの見頃が何時頃になるかはよくわかりません。
田んぼの水面が光るということは、田植え前か田植えしたばかりの5月ごろでしょうか?

難易度の高い近隣の道路上からもライラックらしい木や、ドラマでちらりと映る山の上の教会を模した建物、休憩所としてつかわれている客車は見ることができますが、未舗装、すれ違い困難だったり、舗装路の方は直線ながらアップダウンで見通しの効かない60キロ道路などで、歩くことも路上駐車もまったくできません。4月の夏季オープン時期や、ライラックの咲く頃を楽しみに待ちたい思います。


由仁町
晴道の家設定 石蔵、煉瓦の塀、古民家
室蘭本線由仁駅近くの商店が並ぶエリアにあります。貸し出し用に使われているようです。
晴道の部屋に、ロッキーとトップガンのビデオ。
彼女が来た日にエビフライ🍤

恒美は初めて実家をおとづれた夏に妹から也英の名や過去のことを聞き、卒アルも見ていた。

練習機T7 は赤🟥
婚約者を連れて初めて自宅に来た夏。
障子にカレンダー。青い空にT7 赤白の練習機。隊員さんのお家あるあるですが、自衛隊機で赤??と思いました。これは「レッドドルフィン」という練習機で、練習機ゆえの視認性を高めた塗装だそうです。

滝川市
菜の花畑(江部乙)  
なのはな祭りで有名な滝川市です。
ノルン航空「627便」綴の誕生日

バイト帰り、告白の雪の交差点
街路灯と「止まれ」の看板,真上のがないバージョン。滝川市内の田畑地帯で普通によくある光景でした。
同じ地域で市街地よりも畑地帯の方が雪山が少ないのは北海道ではよくある光景ですね。
直前に誕生ケーキの話があるので、高1の12月9日。


也英の家設定の民家(民間所有、江部乙、非公開)
北海道によくある特徴的なお米タワーみたいな農業施設が映り込んでいます。
青い灯油タンクは、繋がれていないように見えます。撮影用に置いたようです。
薪ストーブと也英の部屋はポータブル石油ストーブです。それとも繋がれていなくてもここからポータブル用の灯油を取るのが標準だったのでしょうか?
自宅の電話 也英の家は線の長い親機と子機。親機で通話中でも、子機のスイッチいれる(?)と親機の通話に参加できてしまうのは割と当時の標準仕様では無いかと思われます。。部屋に持ち込むのが子機ではなく親機なのは、長電話する時用、充電の問題があるからかもしれません。
晴道が、かかってきた電話を慌てて取ってすぐ相手がわかるのは学校などで「今夜7時にかけるよ」とか約束していたからと思われます。家族に取られる前に速攻受話器を取るんですね。

晴道と電話の時に也英の部屋に来たママは、中学生の時の也英が着ていた青いアヒル柄トレーナーを部屋着にしています。
もうこんなの着れない→勿体無いからママが家で着る。あるあるですね。もしかしたらパパから贈られたヨーロッパで買ったセーター設定でしょうか?2018年8月11日ごろにはひとり暮らしの部屋で也英が部屋でこのアヒルトレーナー?を着ています。3回は出てくるアヒルトレーナー、かなり目立ちます。

今後この民家の建物をなにか活用したり、公開したりする予定があるかどうか、今のところよく分かりませんが、もし何か一般向けの告知があれば滝川市の観光関係のSNSなどからの発信もありそうなので、春を待ちたいと思います。

1999年夏、小樽からの朝帰り。
帰宅の一本道の水田から実際は5月半ばか5月末頃?画面に畦道のたんぽぽと、菜の花のような黄色🟨が綺麗に見えます。

深川市
イルムの丘 セントマーガレット教会
結婚式シーン
レストランコリーナ
オンライン相談会など開催中
恋人の聖地に認定されたようです。
あいプランの経営のようです。

沼田町
明日萌駅(恵比島駅)留萌本線(廃線予定あり)
主人公の自宅最寄駅「逢巴後」駅設定。観光協会のSNSから確認できます。
自衛隊のポスターに目が止まるシーンと、
ラストの模試の帰りに硬券を返し、黒板にお礼を書くシーンはこちらとおもわれます。 

高校生の晴道が駅舎に入ってくるシーンは後ろに現地にある鳥居が見えます。

いつも使う路線なのに女性主人公が読めなかったのは、
北見駅(貨物ターミナルもあって駅員さんもいる駅)〜女満別駅(設定は有人駅、2面3線)〜逢巴後駅(設定は無人駅、単線1面1線)〜網走駅
のイメージで、女性主人公が通ったことも降りたこともない駅だから?

若也英演じた方のInstagramには、恵比島駅のホーム側の駅舎の写真。冬の場面。
劇中、赤いステンキハが来ますね。進行方向にかかわらずホームが同じなのは、単線だからだと思いました。
模試の帰りに北見方面から女満別を通過して逢巴後で降りて、女満別に戻るわけですね。

ん?無人駅で硬券???ワンマンカーと整理券ではなくて??
駅舎の雰囲気から日中だけ駅事務所があいていると、都合よく解釈しておきます。
近所の中高年や女性に嘱託して、駅事務のみ取り扱いという無人駅は実際に全国的に存在していましたので、そう思うことにしておきます。
ストーブがついているので、近所の人に管理委託してるのはあり得そうです。
明日萌駅舎は、営業用ではないので、夜間や冬季は閉鎖されています。夏季でも15時クローズとかです。
特別なイベント時には開くと思います。12/24  12/25 にはクリスマスイベント(ドラマとは無関係)をするので、詳しくは沼田町観光協会SNSで確認してください。
留萌本線の一部は2023年4月1日廃線決定しています。この恵比島駅も廃止予定です。
赤いキハが停まるのも残りわずかです。

当時の運賃から、網走以遠の釧網線のイメージもあるような気がしました。

もともと駅舎内の塗装は、中も外もNHK朝ドラ「すずらん」ままの明治大正風でしたが、映像では青がポイントのレトロ風になっていました。白い椅子も昭和にありがちなタイプです。ただオレンジや青はよくあっても、白は珍しいような気がします。現在の「明日萌駅舎」の内部がどうなっているのかは未確認ですが、駅舎の外の駅長さんの家や駅前の商店とのバランスもありますし、おそらく「すずらん」仕様の方の可能性の方が高いのではないかと推測します。


旭川市
赤い欄干のコンクリート橋。見えるスキー場は東川町のキャンモアと思われます。
忠別川近くの、旭川市域の小さな川にかかる橋。ユートピア橋です。語源はすぐ近くの開発局の河川管理施設の看板から「ふゆトピア事業」では無いかと推察します。
それにしても「ユートピア橋」これも狙っているのでしょうか?
橋を渡るストリートビューはありますが、進入経路の両端にこのような看板がありますので、物語上の也英さん同様ストリートビューなどでお楽しみいただけたらと思います。

ストリートビューより
ストリートビューより
ユートピア橋 ストリートビューより



常盤ロータリー 
札幌市白石区菊水6条3丁目付近設定。
南郷通の円形歩道橋の住所です。
何度も登場しますが、青い看板は札幌の地名になっています(丘珠、豊平、大谷地など)。走行する車の色も他がもモノトーンでタクシーだけ黄色とか。働く車が見当たらず、ごく普通の乗用車のみなど、とても計算されていると思われます。
レンタカーやビギナーが気軽に進入できる場所ではないです。
第1話冒頭タイトルバックに映る青看の地名三つは、「札幌駅、大通公園、バスセンター」。いづれも物語に登場する地名。
2023年3月に札幌圏初のラウンドアバウトが北広島市にできますが、こちらは1車線のようです。


買物公園
冬デートの待ち合わせ。名前を呼びかけてすぐ後ろを走る赤い郵便局のワゴン。男性の顔のバックにだけ映り込む床屋さんの赤青回転看板。
買物公園に面して郵便局?と思ったので、この赤も意図的に配置された物なのかもしれません。

架空のビデオ屋さん、CDも販売。
店名がBLUE PLANET 青い惑星
ポスターの中にタクシードライバー。
告白直前、バイト終わりにママのお迎えを待つ店頭のポスター「ネバーエンディングストーリー」。その他店内にはいろいろな仕掛けがありそうです。

入荷したばかりの宇多田ヒカルのデビューアルバムに「今、わたしたちの時代が始まった」という青いPOPを書いたのは也英。


旭川空港ターミナル
さまざまシーンで何度も登場しています。
高校生の夏 女満別空港設定
離婚後 お掃除のパート


WB /SB  美容室

ラーメンの蜂屋 旭川本店
主人公が空港から実家に向かう途中、2人で食べるシーン。恒美との初対面時に「好きなラーメンは旭川ラーメン一択っ」とのセリフがあり。2人で初めての北海道で立ち寄る。

滑走路を見渡すグリーンポート
ベンチと丸い屋根の空港を見晴らす公園

旭川空港南西側の、空港に面したカーブの道路
海外へ旅立つ晴道が歩いていたところ

旧雨粉薬小学校中学校
青い灯油タンク3個は、どうやら実在のようです。
サッカーボールをこぼすグラウンド。
屋根と灯油タンクから北海道、グラウンドに小学校の遊具が見えていましたがこちらでした。

就実の丘
分かり次第追記します。

美瑛町
美瑛駅前ロータリー
石造の駅舎から駆け出してきてバスを逃すところ。

上富良野町
ジェットコースターの道 観光スポット
青いアイスキャンデー
夏のデート、ブルーインパルス(青い衝撃)
ハートを射抜く曲芸飛行機が実際にできるのか、実績があるのかに

当麻町
こばやしというお店。商店街。
駅から行列の続く高校生の通学路。後方に踏切が見えます。後ろの方に床屋さんの赤青回転回転看板も見えます。

北見市
北見駅 降りたホームから貨物が見えます
改札口 切符を持たずに咎められるところ
挟まれていた切符、硬券の番号は、0627
綴の誕生日です。そして模試の日、硬券の発行日、初めて会った日は12月9日。
也英の誕生日です。この1年後に告白して付き合い始めるわけですね。

切符の値段、1,230円。
1997年12月当時はこちらから↓
網走より先の釧網線設定??


遠軽町
遠軽駅 女満別駅設定?
2面3線と,駅舎の反対側に何もない景色は一致。
おとな也英が降り立ったホームで、後ろに新しくできた白くて四角い音楽ホールの建物が映り込むので、ほぼ間違いないと思います。スイッチバックなので、若也英が乗ったキハは出発してもすぐ戻ってこれる構造。推定なので確定したら書き直します。撮影用の臨時列車が、北見駅遠軽駅間を走ったという情報もありました。
サボは抜いてありますね。車体番号が見えないように撮影されています。


紋別市
紋別空港
流氷
ラストシーン
空港で飛行機に乗って雪かきするシーンに、北海道民は一家に2本持っているあの見慣れた黒と黄色のカー用品。アイスランドと紋別の組み合わせのようですが、どこがどうなのかよくわかりませんでした。

大空町(旧女満別町+旧東藻琴村)
女満別駅設定のところは、2面3線で女満別駅ではないようです。調べてみたところ、遠軽〜北見で撮影用の臨時キハを走らせたようです。大空町ロケがあったのかどうか、わかり次第追記したいと思います。


高校のグラウンド 屋根と山の感じと灯油タンクから、北海道のような気がしましたが違うかもしれません。高校の体育のシーンも青が印象的でした。
半温室のプールと、コブシの木の雰囲気から北海道の4月のような気がします。屋上シーンでも残雪が片隅に見えていました。ハードルの後方に青い太鼓梯子がみえます。ということは小学校の校庭?青の配置が気になります。
青緑の灯油タンク3連は、繋がれていないような気がしますが、よく確認できませんでした。
この青緑色の灯油タンクは、加工なしの北海道ではよく見る色です。

主人公自宅最寄駅、逢巴後駅設定の恵比島駅がある留萌本線は、2023年4月1日部分廃線予定。


数量限定
札幌フィルムコミッション 札幌ロケ地マップ
12/16より 数量限定 無料配布
札幌市内ほか道内各地
支援作品Netflixシリーズ「First Love 初恋」

毎日新聞の記事によると、札幌市内30ヶ所、札幌以外の北海道内4ヶ所が掲載されているそうです。

北海道外
栃木県庁本館 ロビー他 階段落ちのシーン

旧足利西高校
原チャで暴走するようで、丸い植え込みの周りをぐるぐる回っています。丸い植え込みは、もしかすると現在はないかもしれません。
体育館内は、こちらの元高校のようです。
2階の青が印象的です。フジテレビのドラマ「silent」でも最終回に同じ体育館が登場していました。30代女性脚本家、地方都市の高校生、偶然の再会、曲の意味、イヤホンで2人で聴く、主人公の服の色、どっぷりハマった層は?など,二つの別のドラマには共通点も多いような気がします。



市原湖畔美術館

東京の赤いイメージの安アパート
電話で叫ぶ中国人に困惑する也英の後ろに映画ポスター「chungking express」重慶森林、邦題「恋する惑星」
1994年公開。2001年時点でポスターを也英が持っているのは、レンタルビデオ店で入手した?
そして重慶を流れるのは長江。
都会の安アパート、パイナップルの缶詰、客室乗務員、エイプリルフール。重なるワード。
読んでいる文庫本は、
ヘッセの「荒野のおおかみ」







最後に この物語の
どうしても気持ち悪い設定

カウンセラーが元クライアントと交際。
7年もだらだらと付き合っていて結婚直前にそれ。天狗山夜の次の日には彼女になにか悟られている。
医師が10歳近く若い患者と、結婚。婚約中に妊娠?格差婚の義母。わかっていたろーに感。
ママが息子のインスタ検索して、現地へ凸。
晴道の無線傍受、タクシー会社に凸。
自衛隊を無駄という大学生のチャラさからくる「自衛隊を要らないっていう人は変な人」的刷り込み。
よくわからない政治家さんの宣言画面。
解放された感満載の隊員の、バーからのワンナイトカーニバル描写。


英語得意=将来の夢CAが昭和的という意見もどこかで見かけましたが、空港近くの田舎育ちという設定なので、不自然や時代遅れには感じませんでした。あとは父親からのプレゼントや手紙で世界を旅することに関心を持った子ども時代の描写があるので、そこはうまくおさまっていたような気がします。

中学生で金髪の内申ダメダメからの進学校もまぁファンタジーですね。

自衛隊をやめて警備会社とかも、珍しい話ではないような気がします。ブルーインパルスに乗りたかったけど輸送機だから?震災支援の後?乗れなくなり地上勤務になったから?よくわかりません。


あとは、バスを逃した後、高校生が急遽航空券を買えるほどの現金持っているかなぁ?というところに違和感。

とにもかくにも

映像はたいへん美しいので、
ファンタジーを楽しみましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?