見出し画像

100日オーガナイズやってみた記録-53日目

はじめに

「100日オーガナイズ」という本を題材にして、100日かけて自分と自分の周りを整えていくチャレンジ記録です。

6年前に一度チャレンジしたのですが、その振り返りも兼ねて、再びチャレンジ中です。

毎日投稿ではなく「ゆるく、できる時にできる範囲で」トータルで100日間かけて投稿しています。途中で空白期間があったりもしますが、期限は設けていないので、いいんです。
「途中だらけは生きてる証拠!」

▼題材はこちら(Kindle Unlimitedで読めるよ)

53日目 バッグをカウント

・どんな用途に使いたい?
・理想の個数は何個?
・どんな用途に使っている?
・実際は何個?
・状態はいい?
・収納方法は適切?
・収納場所は適切?
・使いやすい?
・痛んだりはしていない?
・今後こうなったらいいなあと思うことはある?

「100日オーガナイズ」より

6年前のわたしの回答

【2017年10月28日のわたし】
・通勤用 黒バッグ→買い替え検討中
・休日用 茶色ショルダーバッグ
・こげ茶色の革のショルダーバッグ(小さすぎて使いづらくなったので上記休日用へ買い替え。お世話になりました!2nd st.へ持ち込み予定)
・NORTH FACEのリュック
・図書館用 ROOTOTE トートバッグ
・ROOTOTE はらぺこあおむしのマザーズバッグ(ちょっとした旅行にちょうどいい大きさなので保管中。ただ、ポップすぎる柄のため、次の旅行時に持って行こうと思えなかったら手放し対象になるかも?)
・北欧展で購入したバッグ(子ども生まれてから使ってないけど、好きな柄なので保管中→久しぶりに見たら、ん…おやおや?来週から使ってみることにする。使ってみてしっくりこなかったら手放し対象になるかも?)
・派手な柄の布バッグ(夏に活躍。保管中)
・慶弔用 黒バッグ

今のわたしの回答

【2023年11年4日のわたし】
・通勤用かっちりバッグ
・無印のリュック(パソコン持ち運び用、キャンプの荷物入れる用)
・ウエストポーチ
・慶弔用 黒バッグ

キャンプの荷物入れる用に1個バックパックが欲しい。

6年間の変化

ひとことで言ったら、数が減った!
常に使うものだけになった。
1回手放したら、新たに増やすことに慎重になるようになった。手放した時の痛みを覚えてるから。

さいごに

バックパックは結構前から欲しいと思ってるんだけど、なかなか容量を絞りきれずにいる。
家族キャンプで、こども達が自分の荷物を自分で持って行くようになってきたから、必要な量が変わったのもあるかも。私一人分なら、そんなに大きくなくてもいい。




この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,541件