見出し画像

100日オーガナイズやってみた記録-49日目

はじめに

「100日オーガナイズ」という本を題材にして、100日かけて自分と自分の周りを整えていくチャレンジ記録です。

6年前に一度チャレンジしたのですが、その振り返りも兼ねて、再びチャレンジ中です。

毎日投稿ではなく「ゆるく、できる時にできる範囲で」トータルで100日間かけて投稿しています。途中で空白期間があったりもしますが、期限は設けていないので、いいんです。
「途中だらけは生きてる証拠!」

▼題材はこちら(Kindle Unlimitedで読めるよ)

49日目 掃除機の掃除

・掃除機に求めるものは?
・どんな掃除機を使っている?
・使い勝手はいい?
・収納場所は適切?
・満足している?
・不満はある?
・掃除機の掃除のスケジュールは決めている?
・今後考慮したいことは?

「100日オーガナイズ」より

6年前のわたしの回答

【2017年11月4日のわたし】
久々に掃除機を分解して掃除。ルンバ→髪や糸がブラシに絡まっていた。フィルターも交換。紙パック式→フィルターが目詰まりしていた。
・掃除機に求めるものは?
ルンバ→毎日の掃除
紙パック掃除機→週末の掃除
・収納場所は適切?
ルンバ→リフォームの際にルンバステーションを設計し、毎日勝手に掃除してそこに帰ってくれるので満足。
紙パック式掃除機→使っていない部屋に出しっ放し。普段は目につかないから気にしないけど、あまり満足はしていない。
・不満はない?
紙パック式→紙パックの取り替えタイミングをいつも迷うから、買い替え時には中が見えるタイプにしたい。場所をとらないコンパクトなスティックタイプにしたい。
・掃除機の掃除のスケジュールは決めている?
前回、分解したのがいつか思い出せない。
・今後考慮したいことは?
月一くらいは掃除機の掃除をしたい。

2017年11月4日の掃除機

今のわたしの回答

【2023年10年30日のわたし】
週末にやろうと思っていたはずなのに、動けなかったから、とりあえずUPしておいて朝食のあとにササッとやることにする。

12:09追記。
朝食の後に掃除機をかけ、そのままの勢いで掃除機の水洗いできる箇所をザーっと洗った。

2023年10月30日の掃除機

6年間の変化

ルンバの調子が悪くなり、何度か修理を繰り返したものの、在宅勤務が多くなったこともあって自分で掃除機かけた方が早い!となり、ルンバは処分して、コードレス掃除機に買い替えた。そのタイミングで、紙パック式の掃除機も処分した。

充電できなくなる不具合もあったけど、修理に出したら直って返ってきたから、今は問題なし。

スタンドと充電コードの安定性が悪いのが気になるけど、その他はとても快適に使用中。買い替えて本当に良かった。

さいごに

掃除機をかけてから、ゴミを捨てて、洗うまでトータルで12分だった。
こんなに手軽にできるんだから、もうちょっと洗う頻度をあげてもいいな…と思った。

この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,541件