見出し画像

100日オーガナイズやってみた記録-54日目

はじめに

「100日オーガナイズ」という本を題材にして、100日かけて自分と自分の周りを整えていくチャレンジ記録です。

6年前に一度チャレンジしたのですが、その振り返りも兼ねて、再びチャレンジ中です。

毎日投稿ではなく「ゆるく、できる時にできる範囲で」トータルで100日間かけて投稿しています。途中で空白期間があったりもしますが、期限は設けていないので、いいんです。
「途中だらけは生きてる証拠!」

▼題材はこちら(Kindle Unlimitedで読めるよ)

54日目 メイクグッズの見直し

どんな自分になりたいと思ってメイクしてる?
・何がどれだけあってほしい?
・何がどれだけある?
・使っている?
・状態はいい?
・収納方法は適切?
・収納場所は適切?
・使いやすい?
・古いものはない?
・メイクグッズには満足してる?
・自分のメイクに満足してる?
・今後こうなったらいいなあと思うことはある?

「100日オーガナイズ」より

6年前のわたしの回答

【2017年11月1日のわたし】
目的:メイクすることによって、仕事モードに気持ちを切り替えること。
優先させたいこと:時間のない朝にストレスなくメイク出来ること。ワンアクションでメイクグッズが取り出せる。
・ポーチに入れていたのを、ワンアクションで取り出せるようにするために、透明の収納に変更。洗面所で使いやすいからOK。
・ファンデは季節や気分によって変えたいから、各メーカーのケースを持っていたけど全て捨てて、今はケース無し。出し入れの際に手につくのが困る。どのメーカーのファンデでも入れられるケースを自作するか、探すか、よい方法を模索中。
・美容部員のお姉さんにすすめられて購入したボルドー色アイカラー、使用すると「今日、目が腫れてる?」と心配されるので、使えず。活用するにはアイライナーがいるかも…。
・ビューラーのゴムかえたい。
・ファンデのパフを洗う頻度を上げたい。→一番の面倒くさいポイントは、洗ったパフを干しに行くこと→洗面所に干せるように洗濯バサミを置いてみた。
・職場に置いてある化粧直し用ポーチ。しばらく洗ってなかった…→[✔︎]持ち帰って洗う。
[ ✔︎]ビューラーの替えゴムを購入する
[ ✔︎]使いやすいアイライナーを探す。
[ ]ファンデ、次はリキッドにする。

2017年11月1日のメイクグッズ

今のわたしの回答

【2023年11年6日のわたし】
目的:加齢による顔のたるみ間延び感を軽減させる。
優先させたいこと:取り出しやすさ。メイク道具を持ち歩くことはなくなったから、朝、洗面で取り出しやすいことがメイン。旅行の時だけ、ポーチに移動させればOK。

  • 使ってない古いチークを捨てた。

  • ブラシを追加購入した。

  • ファンシーラの到着待ち。

6年間の変化

6年前は、メイク関連情報を全くアップデートしていなかったけど、最近はおススメされていたものをチェックするようになった。

付属品じゃないブラシを使うようになったのが一番の変化かも。

さいごに

11/18のメイクレッスンが楽しみすぎる。

この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,541件