見出し画像

目の前の事柄に 想いを込めろ

人の心を動かす

もやもやした気持ちが 
言葉になってから

どうしたらその機会をつくれるのか

ずっと考えてました

つい先日 千載一遇の機会が巡り
その準備をしていました

しかし

僕は 機会を活かすことが
できませんでした

突発的な出来事があり
諦めざるをえなかったのです

当然ですが 諦めることは 
僕にとっては 辛い選択でした

何のために行動をするのか

心を揺さぶられましたが
原点の問いに立ち返り
最善の選択を したつもりです

結果は 無事に成功
 
仲間と成果を持ちかえることが
できました

後日 

ふりかえりがあり
感想を分かち合いました

僕は まとめていたので
まずは 企画としての視点から 
振り返りました

そして ふたつめとして
個人としての視点から 
込めていた 想いを口に出しました

この想いを 無かったことに
したくなかったのです

だから 仲間には 
知って欲しかった

正直 涙が出ると 
思ってはいました

ですが 

いざ 説明しだすと
口が震え 言葉に詰まりました

声が出ない

代わりに 
想いが溢れ出しました

そして その想いこそが
仲間に届きました

思っていた形では 無かったのですが
結果として 心が動いたようなのです

望んでいた出来事が 
起こりました

この経験から 
わかったことがあります

込めた想いは 裏切らない
必ず 何らかの形で還ってくる


気が付きました

心を動かすには 必ずしも 
結果が必要なわけではないんですね

僕は 結果が必要なんだと
無意識に思ってましたが
違いました

それよりも
結果を出すことよりも

その事柄に 
どれくらいの想いを込められるか 
ということが はるかに大事

想いが込められれば
何らかの形で巡り
自分の元へ還ってくるんですね

この気付きは 僕に
前に進む力を 与えてくれました

これからは自分に
こう言い聞かせています

結果は 
気にしなくていい

想いを込められるものに
巡り合えたのなら

躊躇せず まっすぐに
その想いを 込めろ

いただけたら、とてもうれしいです!サポートは、台紙となるマーメイド紙、絵に使う画材、額装、などの道具代に還元させていただきたいとおもいます。