品種が同じなら生産場所が違っていてもいいのか?

「品種が同じであれば、どこで生産されても同じであるか?」という所だと思います。
昔はイベリコ豚はなにやら希少で・・・とかありましたが、いろいろな所で見られるようになりました。
シャインマスカットも同様に見られるようになったわけですが、記事中にあるような事が原因のようですね。
日本国内でもお米は全国各地で作られるのですが、その土地で作り方、それこそ気候も異なるわけですから、見た目だけではなく、味も変わってくるわけですから同じシャインマスカットでも「違うモノ」と認識するのが妥当だと思いますが、消費者側からすると「そんなことまで気にしていない」だと思います。もちろん産地偽装されたらもっとわからなくなるわけですが、それが無い前提としたら問題はこれだけではないような気がしています。

いずれせにせよ、難しい問題な気がしています。
どうおもいますか?

#日経COMEMO #NIKKEI

お忙しいところ、お時間を割いて頂き、心より御礼申し上げます。末尾で恐れ入りますが、引き続きお読み頂けると幸いです。